蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
欲求がない男は一流になれない! 「思考」と「行動」を自動的につなげる技術
|
著者名 |
井上 裕之/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヒロユキ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208408211 | 159/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000068458 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
欲求がない男は一流になれない! 「思考」と「行動」を自動的につなげる技術 |
書名ヨミ |
ヨッキュウ ガ ナイ オトコ ワ イチリュウ ニ ナレナイ |
副書名 |
「思考」と「行動」を自動的につなげる技術 |
副書名ヨミ |
シコウ ト コウドウ オ ジドウテキ ニ ツナゲル ギジュツ |
著者名 |
井上 裕之/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ヒロユキ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89451-638-0 |
ISBN |
978-4-89451-638-0 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
「欲」を追求する男が品格ある一流になれる! 経営者、大学教授、歯科医、講演家として活躍する著者が、「ライフスタイル」「仕事」「お金」「人間関係」など、すべてを思い通りにする、男の自己実現法を紹介する。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
「市民社会派」と廣松渉の哲学を踏まえつつ、日本近代の労働者に実証史家としてへばりつこうとした東條由紀彦、「学力低下論争」にはるか先駆け、教育社会学におけるポストモダンの栄光と悲惨を一身に体現した森重雄、職業教育研究という「辺境」に隠れていた、実務家の皮をかぶった預言者佐々木輝雄―戦後社会科学の死に水をとろうとするかのごとき異貌の三人を振り返りつつ、停滞する日本経済の分析も加えて、新しい市民社会論と未来の社会科学を展望する野心作。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 東條由紀彦の市民社会論の検討―「近代から現代へ」再考(はじめに―段階論という思考 市民社会の歴史家東條由紀彦 近代観の転換 中西洋の擬装された市民社会論 東條における「近代から現代へ」 疎外論再考 労働力というフィクション 「近代から現代へ」再考 「公共性の構造転換」再考) 第2部 斜めから見る「日本のポストモダン教育学」・改(はじめに 森重雄―「批判的教育社会学」の退却 佐々木輝雄―職業教育という辺境から 教育のポストモダンとは? 世紀転換期日本の教育と労働市場をめぐる議論状況) |
(他の紹介)著者紹介 |
稲葉 振一郎 1963年、東京都生まれ。1986年、一橋大学社会学部卒業、1992年、東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。現在、明治学院大学社会学部教授。専門は社会倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ