蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702536640 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 702536632 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 702559378 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
蛍池 | 702536624 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000590411 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
けんけつのはなし |
書名ヨミ |
ケンケツ ノ ハナシ |
著者名 |
中川 ひろたか/さく
えがしら みちこ/え
日本赤十字社/監修
|
著者名ヨミ |
ナカガワ,ヒロタカ エガシラ,ミチコ ニホン セキジュウジシャ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
件名1 |
供血
|
(他の紹介)内容紹介 |
「わたしも水木しげるになりたい」―。作者とその生み出したキャラクターたちをこよなく愛する漫画家・ヤマザキマリが、広大無比な作品群からマイ・フェイバリットを厳選。代表作「河童の三平」「のんのんばあ」掌中の逸品から『ガロ』以降の諧謔と飄逸に富んだ傑作短編まで、選者ならではの視点で選び抜かれた、異境に遊ぶ奇譚集。水木ワールドとの出会いと愛を語る選者解説を付す。 |
(他の紹介)著者紹介 |
水木 しげる 1922年鳥取県境港市出身。太平洋戦争に従軍し、戦地で左腕を失う。戦後、魚屋、輪タク屋、アパート経営などを経て紙芝居を描き始めたのち漫画家に転じる。講談社児童まんが賞、日本漫画家協会賞文部大臣賞、仏アングレーム国際漫画祭最優秀作品賞ほか受賞歴多数。91年紫綬褒章、2010年文化功労者。代表作に『ゲゲゲの鬼太郎』『悪魔くん』などがある。15年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヤマザキ マリ 1967年東京都生まれ。84年渡伊、国立フィレンツェ・アカデミア美術学院で油絵と美術史を専攻。2010年『テルマエ・ロマエ』で手塚治虫文化賞短編賞を受賞。16年芸術選奨受賞。17年イタリア星勲章コメンダトーレ綬章。24年『プリニウス』(とり・みきとの共作)で手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ