蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
成熟の喪失 庵野秀明と“父”の崩壊 朝日新書 961
|
著者名 |
佐々木 敦/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,アツシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210676789 | 778.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000992047 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
成熟の喪失 庵野秀明と“父”の崩壊 朝日新書 961 |
書名ヨミ |
セイジュク ノ ソウシツ(アサヒ シンショ) |
副書名 |
庵野秀明と“父”の崩壊 |
副書名ヨミ |
アンノ ヒデアキ ト チチ ノ ホウカイ |
著者名 |
佐々木 敦/著
|
著者名ヨミ |
ササキ,アツシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-295273-8 |
ISBN |
978-4-02-295273-8 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
「日本的成熟」のあり方とは。江藤淳が戦後日本の自画像として設定した「成熟」と「喪失」の問題系について、庵野秀明の映像作品を読み解きながら、「成熟」による父性の獲得が普遍的な問いにないことを明らかにする。 |
著者紹介 |
思考家、批評家、文筆家。音楽レーベルHEADZ主宰。映画美学校言語表現コース「ことばの学校」主任講師。著書に「「教授」と呼ばれた男」「それを小説と呼ぶ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ひとは何かを失わなければ成熟した大人になれないのか?「成熟」による父性の獲得が虚構であることを解き明かし、「継承」という未来への問いを導く新世紀の本格文芸評論。戦後日本の自画像として江藤淳が設定した「成熟」と「喪失」―いまなお多くの書き手を惹きつけてやまない問題系について、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を契機に、『シン・ゴジラ』から『シン・仮面ライダー』へといたる庵野秀明の主要作品を読み解きながら、「これからの日本(人)にとって成熟とは何か」を提起する批評的実践。 |
(他の紹介)目次 |
序論 「母」の解体と「妻」の捏造―『シン・エヴァンゲリオン』論 第1章 エヴァンゲリオンとは何だったのか? 第2章 “シン”の構造 第3章 庵野秀明は「実写」の夢を見るか 第4章 「シン」の再生―『シン・仮面ライダー』論 第5章 江藤淳と「治者」のパラドックス 第6章 庵野秀明と「日本的成熟」 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 敦 1964年生まれ。思考家、批評家、文筆家。音楽レーベルHEADZ主宰。映画美学校言語表現コース「ことばの学校」主任講師。文学、映画、音楽をはじめ、芸術文化の諸領域で横断的に活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ