検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のアタリマエを変える学校たち  誰もがインターナショナルスクールで学べるように  

著者名 有澤 和歌子/編著
著者名ヨミ アリサワ,ワカコ
出版者 新評論
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210674693376.9/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.9 376.9
376.9 376.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000991987
書誌種別 図書
書名 日本のアタリマエを変える学校たち  誰もがインターナショナルスクールで学べるように  
書名ヨミ ニホン ノ アタリマエ オ カエル ガッコウタチ
副書名 誰もがインターナショナルスクールで学べるように
副書名ヨミ ダレモ ガ インターナショナル スクール デ マナベル ヨウニ
著者名 有澤 和歌子/編著
著者名ヨミ アリサワ,ワカコ
出版者 新評論
出版年月 2024.7
ページ数 9,222p
大きさ 19cm
ISBN 4-7948-1268-1
ISBN 978-4-7948-1268-1
分類記号 376.9
内容紹介 言葉も社会も文化も異なる土地に生まれ育った者どうしがつどうインターナショナルスクールは学びの宝庫。高崎市立「くらぶち英語村」をはじめ、広島県、石川県など地方に存在するインターナショナルスクールの活動を紹介する。
著者紹介 富山県出身。青山学院大学経営学部卒業。Denmark株式会社代表取締役。一般社団法人アナザーステージ理事。
件名1 外国人学校

(他の紹介)内容紹介 あなたの子どもは世界で生き抜けるか!あなたの教え子はどうだろうか?
(他の紹介)目次 第1章 日本を変える学校・施設が急増中―インターナショナルスクールが特別な学校ではない時代の到来!
第2章 群馬県高崎市立「くらぶち英語村」―英語で生活する小中学生の学生寮
第3章 広島県立「広島叡智学園」(中高一貫校)―公立で一番インターナショナルスクールに近い学校
第4章 「インターナショナルスクールオブ長野」(0歳児から中学生まで)―世界という選択肢をすべての子どもたちへ
第5章 石川県「私立国際高等専門学校(ICT)」―高専で初!授業の9割は英語、日本の高専を変える
第6章 「横須賀バイリンガルスクール」(保育園から小学校)―日本一の施設サスティナビリティで地域の外国人も大切に
第7章 香川県「さぬきピアラーニングハブ(グローバル人材ハブ)」―国内外の優秀IT人材をふるさとに集めて、生まれ故郷を発展させる
第8章 軽井沢にある「私立ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン」―日本初の一条校インターナショナルスクールを、たまたま息子が卒業した
第9章 教育先進国で子育てをする日本人ママにインタビュー―北欧・イギリス・北米・東南アジア
第10章 世界に飛び出す日本の子どもたちと親に贈るスペシャル対談―次々と日本に上陸する世界のインターナショナルスクール、公立の学校はどうなるの?
(他の紹介)著者紹介 有澤 和歌子
 富山県出身、青山学院大学経営学部卒業。現在、Denmark株式会社代表取締役。25年にわたる富士通株式会社への勤務後、複数のベンチャー企業に勤務。2016年よりキリロム工科大学(カンボジア)の事業に携わり、海外での学びの重要性と日本の学校現場のグローバル化の遅れを痛感。子どもたちのために大人が変わる必要があると感じ、「大人が変態する学校」を体験すべくデンマークのフォルケホイスコーレに留学。帰国後の2021年に起業し、現在は「47都道府県に公立インターナショナルスクール設置」を目指して奮闘中。一般社団法人アナザーステージ理事。Flamingo Magic Hatアンバサダー。とやまふるさと大使。さぬきピアラーニングハブアドバイザー。Consultant of Invictus International School(シンガポール)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。