検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

薬害エイズ「無罪判決」、どうしてですか?   中公新書ラクレ 31

著者名 桜井 よしこ/[ほか]著
著者名ヨミ サクライ,ヨシコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205050115498.6/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000156177
書誌種別 図書
書名 薬害エイズ「無罪判決」、どうしてですか?   中公新書ラクレ 31
書名ヨミ ヤクガイ エイズ ムザイ ハンケツ ドウシテ デスカ(チュウコウ シンショ ラクレ)
著者名 桜井 よしこ/[ほか]著
著者名ヨミ サクライ,ヨシコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.12
ページ数 224p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150031-8
分類記号 498.6
件名1 エイズ
件名2 血液製剤

(他の紹介)内容紹介 マサチューセッツ州スタークフィールドで冬を過ごすことになった語り手の「私」は、足をひきずった寡黙な男をたびたび見かけていた。聞くに、イーサン・フロムなるこの土地の男で、かつてひどい「激突」を起こして以来、足が不自由になったのだという。思いがけず「私」はフロムに馬橇で駅まで毎日送迎してもらうことになるが、ある晩、ふたりは帰り道に吹雪に巻き込まれ、フロムは途上にある自宅に「私」を招き入れる。そこで「私」が目にしたものとは―。寒村の孤独、親の介護、挫かれた学業、妻の病…厳冬に生を閉ざされた主人公フロムを襲う苦難、そんな日々に射し込んだささやかな幸福、その果ての悲劇を精緻な技巧で描くアメリカ文学の古典。待望の新訳。
(他の紹介)著者紹介 ウォートン,イーディス
 1862‐1937。ニューヨークの裕福な家だったジョーンズ家に生まれる。1885年にボストンの同じく名家出身だったエドワード・ウォートンと結婚し、1913年に離婚するものの、作品はイーディス・ウォートンの名で発表した。庭園やインテリアのデザイナーとしても活躍し、自ら建物や庭をデザインした邸宅「ザ・マウント」は、現在、米国国定歴史建造物に指定されている。1911年に永住の地となるフランスへ移住し、第一次世界大戦が勃発してからは、難民や負傷兵への支援を行った。詩作や短篇小説の創作は十代の頃から行っていたものの、小説家として最初の長篇小説『決断の谷』を刊行したのは1902年、40歳でのことだった。三度のノーベル文学賞の候補に名前が挙がるも、75歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮澤 優樹
 1988年北海道稚内市生まれ。北海道大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。現在、金沢大学人間社会研究域准教授。イーディス・ウォートンとその盟友ヘンリー・ジェイムズの作品を中心に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 薬害エイズ事件と二つの判決   3-37
山科 武司/著
2 判決はどう受けとめられたのか   38-61
桜井 よしこ/著
3 「無罪判決」の論理を検証する   62-88
大井 暁/著
4 薬害を引き起こす科学者の不正   89-130
浜 六郎/著
5 安部医師の無罪理由はどこにあるのか   131-165
甲斐 克則/著
6 専門家の責任   166-220
清水 勉/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。