蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学童保育ハンドブック これだけは知っておきたい!学童保育の基礎知識と運営
|
著者名 |
全国学童保育連絡協議会/編集
|
著者名ヨミ |
ゼンコク ガクドウ ホイク レンラク キョウギカイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210673851 | 369.4/ガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000991809 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学童保育ハンドブック これだけは知っておきたい!学童保育の基礎知識と運営 |
書名ヨミ |
ガクドウ ホイク ハンドブック |
副書名 |
これだけは知っておきたい!学童保育の基礎知識と運営 |
副書名ヨミ |
コレダケ ワ シッテ オキタイ ガクドウ ホイク ノ キソ チシキ ト ウンエイ |
著者名 |
全国学童保育連絡協議会/編集
|
著者名ヨミ |
ゼンコク ガクドウ ホイク レンラク キョウギカイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-11409-4 |
ISBN |
978-4-324-11409-4 |
分類記号 |
369.42
|
内容紹介 |
学童保育に関心を持つすべての人を対象に、学童保育の必要性や役割、運営の実態、子どもたちの生活、指導員の役割や仕事、保護者が知っておきたいことなどをわかりやすく解説。関連資料も多数収録する。 |
件名1 |
学童保育
|
(他の紹介)内容紹介 |
学童保育指導員の仕事って?子どもはどう過ごしている?学童保育の全容、実情、持つべき心構え、運営のポイントがよくわかる! |
(他の紹介)目次 |
1 学童保育ってなあに―学童保育に興味・関心をもっているみなさんへ(学童保育ってなんですか? なぜ学童保育が必要なのですか? ほか) 2 学童保育の施設と運営―市町村、学童保育関係者はおさえておきたいこと(「学童保育を運営する」とはどういうこと? のびのびと過ごせる場にするために ほか) 3 学童保育での子どもたちの生活―学童保育の生活を知りたい人、学童保育の生活で大切にしたいことを確かめたい人のために(子どもたちの1日 楽しいおやつは子どもにとって大切な時間 ほか) 4 学童保育との出会い、つきあい方―入学前の子どもがいる保護者、学童保育に通わせている保護者が知っておきたいこと(調べることからはじめよう 入所が決まったら、つぎの準備をはじめましょう ほか) 5 指導員の仕事と働く環境―みんなで考えたい、子どもも安心できる“学童保育で働く環境”(指導員の仕事を知ろう 専任・常勤・複数体制を確立する ほか) 資料編 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ