検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自由思考   河出文庫 な29-5

著者名 中村 文則/著
著者名ヨミ ナカムラ,フミノリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210674735914.6/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000991467
書誌種別 図書
書名 自由思考   河出文庫 な29-5
書名ヨミ ジユウ シコウ(カワデ ブンコ)
著者名 中村 文則/著
著者名ヨミ ナカムラ,フミノリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.7
ページ数 365p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-42124-7
ISBN 978-4-309-42124-7
分類記号 914.6
内容紹介 生きにくいこの時代を生きるための、無数の言葉たち-。ユーモアからシリアス、物語の誕生秘話から文学論、政治思想まで。中村文則の22年の「思考回路」が詰まったエッセイ集。文庫版オリジナル&書き下ろしも収録する。
書誌来歴・版表示 2019年刊を加筆修正の上、新規エッセイを収録

(他の紹介)内容紹介 ユーモア溢れる日常のものからシリアスなもの、物語の誕生秘話から文学論、政治思想まで。生きにくいこの時代を生きるための無数の言葉たち。中村文則・二十二年の「思考回路」が詰まった初エッセイ集、待望の文庫化!文庫版オリジナル(「饅頭と名簿が消えた夜に」「パンデミックについて」「命の糧 フリーターの時」「精霊のような人」「生涯の宝」他)に加えて、書き下ろしも収録。
(他の紹介)目次 1(見知らぬ男
柳の木
ひげのジョリー ほか)
2(不惑を前に僕たちは
こういう時代の苦肉の策
文化も救ってくれる ほか)
3(歯医者が嫌い
犬被害
成人式 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 文則
 1977年愛知県生まれ。2002年『銃』で新潮新人賞を受賞しデビュー。04年『遮光』で野間文芸新人賞、05年『土の中の子供』で芥川賞、10年『掏摸』で大江健三郎賞を受賞。12年『掏摸』の英訳が米紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」の年間ベスト10小説に選ばれる。14年David L.Goodis賞(米)、16年『私の消滅』でドゥマゴ文学賞、20年中日文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。