検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 6 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 6

書誌情報サマリ

書名

1日1題英語のニュアンスがわかる本   知的生きかた文庫 ふ22-5

著者名 藤沢 晃治/著
著者名ヨミ フジサワ,コウジ
出版者 三笠書房
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池009685132837.8/フ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001033002
書誌種別 図書
書名 1日1題英語のニュアンスがわかる本   知的生きかた文庫 ふ22-5
書名ヨミ イチニチ イチダイ エイゴ ノ ニュアンス ガ ワカル ホン(チテキ イキカタ ブンコ)
著者名 藤沢 晃治/著
著者名ヨミ フジサワ,コウジ
出版者 三笠書房
出版年月 2025.2
ページ数 213p
大きさ 15cm
ISBN 4-8379-8908-0
ISBN 978-4-8379-8908-0
分類記号 837.8
内容紹介 「まで」はuntilかbyか? 「行く」と「go」の違いとは? 英語ならではの微妙なニュアンスを英語力ゼロの人でも理解できるよう、英語発想の基礎をクイズ形式で解説する。
件名1 英語-会話
書誌来歴・版表示 「英語の点と線」(角川SSコミュニケーションズ 2009年刊)の改題,再編集

(他の紹介)内容紹介 「重度の活字中毒者」だという作家・椎名誠が、「本」についての思いや体験を縦横無尽に書き尽くし、世の本好きたちを魅了した伝説のエッセイ「活字四部作」が、長い年月を経て、ついに文庫化!ミステリー、SF、冒険、サバイバル、歴史・時代小説、名作古典、自然科学…ジャンルを問わず次々と繰り出される数々の奇作・快作・大傑作。シーナの果てなき好奇心がもたらす「面白本」との邂逅は、どこまでも広がる不思議世界への入口だった。「活字ばなれ」が叫ばれる今だからこそ堪能したい愉快痛快読書案内。下巻は『活字の海に寝ころんで』『活字たんけん隊』を収録。
(他の紹介)目次 活字の海に寝ころんで(辺境の食卓1 チベットとアマゾンの日常食
辺境の食卓2 大ねずみとナツメヤシ
辺境の食卓3 ヘビ食い
辺境の食卓4 漂流者と魚の眼玉
辺境の食卓5 沢山のロビンソン ほか)
活字たんけん隊(博物誌の誘惑
不可解の含有率
道連れの旅
風、自給率一〇〇パーセント
地方南北面白本との遭遇 ほか)
(他の紹介)著者紹介 椎名 誠
 1944年東京生まれ。作家。写真家、映画監督としても活躍。76年、目黒考二らと「本の雑誌」を創刊し、初代編集長となる。79年にエッセイ『さらば国分寺書店のオババ』でデビュー。89年『犬の系譜』で吉川英治文学新人賞、90年『アド・バード』で日本SF大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。