蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
今こそ、日台「同盟」宣言! 頼清徳総統で東アジアが変貌する
|
著者名 |
金 美齢/著
|
著者名ヨミ |
キン,ビレイ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009570615 | 312.2/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
台湾-政治・行政 台湾-対外関係-日本
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000990199 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今こそ、日台「同盟」宣言! 頼清徳総統で東アジアが変貌する |
書名ヨミ |
イマ コソ ニッタイ ドウメイ センゲン |
副書名 |
頼清徳総統で東アジアが変貌する |
副書名ヨミ |
ライ セイトク ソウトウ デ ヒガシアジア ガ ヘンボウ スル |
著者名 |
金 美齢/著
井上 和彦/著
|
著者名ヨミ |
キン,ビレイ イノウエ,カズヒコ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8284-2614-3 |
ISBN |
978-4-8284-2614-3 |
分類記号 |
312.224
|
内容紹介 |
台湾への目覚めが、日本復活の鍵! “日台”の要人の側で、歴史を動かしてきた金美齢と、その“弟子”井上和彦が、2024年の台湾総統選挙や日本による台湾統治の真実、安倍晋三との交流や未来への希望を本音で語り合う。 |
件名1 |
台湾-政治・行政
|
件名2 |
台湾-対外関係-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
台湾への目覚めが、日本復活の鍵。“日台”の要人の側で、歴史を動かしてきた金美齢氏。師匠と弟子が、ホンネで未来への希望を語り合う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 2024年初頭の台湾総統選挙 第2章 日本による台湾統治の真実 第3章 中華民国から台湾へ 第4章 安倍晋三元首相との交流 第5章 金美齢はこう考える 第6章 日本を誇れ 第7章 中国と対峙する日本・台湾・米国 |
(他の紹介)著者紹介 |
金 美齢 1934年台北出身。59年に来日し早稲田大学第一文学部英文科入学、71年に大学院文学研究科博士課程修了。多くの大学で講師を歴任、早稲田大学では20年以上英語教育に携わる。75年ケンブリッジ大学客員研究員。88年にJET日本語学校設立。2000年には台湾総統府国策顧問に就任。2009年日本国籍取得。現在は評論家として活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 和彦 ジャーナリスト。1963年滋賀県生まれ。法政大学社会学部卒。防衛・航空宇宙専門商社に入社し、世界各国を飛び回り、培った知見と専門知識を活かして軍事ジャーナリストへ。軍事・安全保障・外交・近現代史を専門として書籍・新聞・雑誌の執筆の他、各種テレビ番組やネット番組のコメンテーターを務める。産経新聞「正論」欄執筆メンバー。(公財)国家基本問題研究所企画委員、(公財)モラロジー道徳教育財団特任教授、(公社)全日本銃剣道連盟有識者会議委員などを務める。これまでに東北大学大学院非常勤講師も歴任。サンミュージックプロダクション所属。フジサンケイグループ第17回「正論新風賞」受賞(2016)。第6回アパ日本復興大賞受賞(2023)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ