蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
防災ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション クロスロードへの招待
|
著者名 |
矢守 克也/著
|
著者名ヨミ |
ヤモリ,カツヤ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205956170 | 369.3/ボ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000671741 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
防災ゲームで学ぶリスク・コミュニケーション クロスロードへの招待 |
書名ヨミ |
ボウサイ ゲーム デ マナブ リスク コミュニケーション |
副書名 |
クロスロードへの招待 |
副書名ヨミ |
クロスロード エノ ショウタイ |
著者名 |
矢守 克也/著
吉川 肇子/著
網代 剛/著
|
著者名ヨミ |
ヤモリ,カツヤ キッカワ,トシコ アジロ,ツヨシ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
4,175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88848-934-3 |
分類記号 |
369.3
|
内容紹介 |
防災について理解を深め、将来の災害に備えるための共同的な活動のための拠点となる、災害対応ゲーミング「クロスロード」。その理論と実施の手引きを、例をあげながら解説する。 |
著者紹介 |
京都大学防災研究所助教授、同大学大学院情報学研究科助教授。 |
件名1 |
災害予防
|
件名2 |
遊戯
|
件名3 |
リスクコミュニケーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
テントに寝泊り。火起こしと野外料理。自然体験で頭と体をきたえよう!季節別、植物・生きものを写真で紹介! |
(他の紹介)目次 |
第1章 キャンプに行く前に 第2章 さあ、キャンプがはじまるよ 第3章 草花いっぱい!春キャンプ 第4章 海!川!虫とりが楽しい夏キャンプ 第5章 落ち葉や木の実で遊ぶ秋キャンプ 第6章 雪遊びやバードウォッチングに親しむ冬キャンプ 第7章 満腹!キャンプ料理&スイーツ 第8章 天気と星空と自然の話 第9章 片づけとアフターキャンプ |
(他の紹介)著者紹介 |
藤子・F・不二雄 まんが家。本名、藤本弘(ふじもとひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。2011年9月「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長谷部 雅一 アウトドアプロデューサー。子どもや親子を対象とした様々なアウトドアワークショップの講師を務めるほか、幼稚園や保育園、こども園の自然を舞台とした教育コンサルタント業務を行う。保育士向けに自然体験指導者養成やコミュニケーション研修、応急救護研修を提供。幼児に対しては自然体験を通じて非認知能力を育み、ボディバランスや感性、社会性をに付けるための場づくりを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ