蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009569732 | 159/ド/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000990143 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
科学がつきとめた「引き寄せの法則」 スタンフォードの脳神経科学者が証明! |
書名ヨミ |
カガク ガ ツキトメタ ヒキヨセ ノ ホウソク |
副書名 |
スタンフォードの脳神経科学者が証明! |
副書名ヨミ |
スタンフォード ノ ノウシンケイ カガクシャ ガ ショウメイ |
著者名 |
ジェームズ・ドゥティ/著
桜田 直美/訳
|
著者名ヨミ |
ジェームズ ドゥティ サクラダ,ナオミ |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
349,8,58p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8156-2497-2 |
ISBN |
978-4-8156-2497-2 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
「引き寄せ」はすべての人間に平等に備わる力。最新の脳神経科学で願望実現のしくみを解説するとともに、必要なステップを6つに整理してわかりやすく紹介。巻末には、文中のプラクティスをまとめた6週間プログラムを収録。 |
著者紹介 |
スタンフォード大学脳神経外科学部臨床教授。「コンパッションと利他主義のための研究と教育センター」ディレクター。チャーター・フォー・コンパッション副理事長。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
脳
|
(他の紹介)内容紹介 |
あなたが選択した方向へ「脳」はかならずチューニングしだす。最先端の脳神経科学で「引き寄せの法則」の根拠やしくみと望みを実現するためのプロセスをわかりやすく解説する一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1 わたしの人生はなぜ崩壊したのか、なぜ復活できたのか 2 「引き寄せ」の脳のしくみ 願望実現(マニフェステーション)の生理学 3 Step1:精神を集中させる力をとり戻す 4 Step2:自分が本当に欲しいものを明確にする 5 Step3:頭のなかにある障害をとり除く 6 Step4:潜在意識に意図を埋め込む 7 Step5:目標を誠実に追い求める 8 Step6:期待を手放し「引き寄せ」に心を開く |
(他の紹介)著者紹介 |
ドゥティ,ジェームズ スタンフォード大学脳神経外科学部臨床教授。ダライ・ラマが創設の援助をした「コンパッションと利他主義のための研究と教育センター(CCARE)」でディレクターを務める。同センターで、コンパッションと利他主義、そして両者と脳の関係について最先端の研究を多数行ってきた。発明家、起業家、慈善家でもある。ダライ・ラマ基金元理事長、チャーター・フォー・コンパッション副理事長。アルコール依存症の父親と病気がちの母親の間に末っ子として生まれる。貧困家庭に育ちながら、マインドフルネスとマニフェステーションを通して大きな夢を実現した人たちの1人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桜田 直美 翻訳家。早稲田大学第一文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ