蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界市民への道 アジア・人権・ニッポン
|
著者名 |
信濃毎日新聞社/編
|
著者名ヨミ |
シナノ マイニチ シンブンシャ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1989.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000757740 | 316.8/セ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000368390 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界市民への道 アジア・人権・ニッポン |
書名ヨミ |
セカイ シミン エノ ミチ |
副書名 |
アジア・人権・ニッポン |
副書名ヨミ |
アジア ジンケン ニッポン |
著者名 |
信濃毎日新聞社/編
|
著者名ヨミ |
シナノ マイニチ シンブンシャ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
1989.6 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
316.81
|
件名1 |
外国人(日本在留)
|
件名2 |
人権
|
(他の紹介)内容紹介 |
「いい子」や「歯車人間」を育てる21世紀型の教育はもう古い!AI時代に必要なのは発想力・対話力・問いを立てる力!祖父母の与える自己肯定感ですくすく育つ孫育ての秘訣。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人類が、生殖能力がなくなってもなお生きる理由(生物多様性の論理 孫はなぜかわいいのか ほか) 第2章 祖父母の心得(天使が悪魔に変わる? ふたり時間にうまく介入する ほか) 第3章 現代育児用語集(はちみつ問題 モスリンガーゼの愉楽 ほか) 第4章 孫との付き合い方(心理的安全性 頭ごなしの対話は、若い人の発想力を奪う ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒川 伊保子 脳科学・人工知能(AI)研究者・感性アナリスト。1959年、長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒業後、コンピュータ・メーカーにてAI開発に従事。2003年より(株)感性リサーチ代表取締役社長。語感の数値化に成功し、大塚製薬「SOYJOY」など、多くの商品名の感性分析を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ