検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症のある人への経済支援まるわかりガイドブック  

著者名 竹本 与志人/編著
著者名ヨミ タケモト,ヨシヒト
出版者 中央法規出版
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210668067364/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

364 364
364 364
社会保障 認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000989242
書誌種別 図書
書名 認知症のある人への経済支援まるわかりガイドブック  
書名ヨミ ニンチショウ ノ アル ヒト エノ ケイザイ シエン マルワカリ ガイドブック
著者名 竹本 与志人/編著   杉山 京/編著   木村 亜紀子/編著
著者名ヨミ タケモト,ヨシヒト スギヤマ,ケイ キムラ,アキコ
出版者 中央法規出版
出版年月 2024.7
ページ数 8,217p
大きさ 26cm
ISBN 4-8243-0080-5
ISBN 978-4-8243-0080-5
分類記号 364
内容紹介 認知症の人や家族のための社会保障制度のうち、経済支援に関する制度を詳解し、20個の事例で実際に基づいた使い方を解説。各事例に8個の制度を挙げ〇×で使える・使えないを示し、その理由を記載する。
著者紹介 社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、専門社会調査士。岡山県立大学保健福祉学部教授、大阪公立大学客員教授。
件名1 社会保障
件名2 認知症

(他の紹介)内容紹介 高額療養費、自立支援医療、障害者手帳、障害年金etc…制度の対象者や申請方法が理解でき、MSW・SW、ケアマネ、地域包括の実務ですぐに役立つ!認知症のステージに合わせた20事例で○×チェック。なぜ使えるのか、使えないのかを制度ごとに解説。この1冊で認知症のある人が使える社会保障制度がまるわかり!
(他の紹介)目次 第1章 認知症のある人の経済状況と経済的課題(認知症のある人の経済状況
認知症のある人の経済的課題)
第2章 認知症のある人の経済支援のための社会保障制度(医療や介護サービスに関する基本的な社会保障制度
医療費の自己負担、介護保険サービス利用料の軽減に向けた社会保障制度
収入源の確保のための社会保障制度)
第3章 事例に基づいた認知症のある人の社会保障制度活用のポイント(初期の認知症のある人の事例
中等度の認知症のある人の事例
重度の認知症のある人の事例)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。