蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009340357 | 989.5/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000082471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
黄金時代 |
書名ヨミ |
オウゴン ジダイ |
著者名 |
ミハル・アイヴァス/著
阿部 賢一/訳
|
著者名ヨミ |
ミハル アイヴァス アベ,ケンイチ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-20665-3 |
ISBN |
978-4-309-20665-3 |
分類記号 |
989.53
|
内容紹介 |
虚構の島をめぐる蠱惑の旅行記、始まりも終わりもない増殖する<本>、連鎖する世界を解き放つ記憶の幻影…。物語の極限を比類なき想像力と文学的技法で描く、現代チェコ文学が生んだ異形の大作。 |
著者紹介 |
1949年プラハ生まれ。作家、詩人、哲学者。詩集「ホテル・インターコンチネンタルの殺人」でデビュー。「空虚な街路」でヤロスラフ・サイフェルト賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
片付けない、遠慮がない、空気が読めない、協力が苦手、忘れっぽい…、なのに「どんなに言っても変わらない」。家庭や職場のそんなあの人にズバッと伝えるスキルの集大成!人気シリーズ著者が実体験と取材で得た知恵をすべて公開。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 知っておきたい「あの人」の特徴 第2章 「あの人」を動かすための基本戦略 第3章 職場の「あの人」を動かす言い方・接し方 第4章 家庭の「あの人」を動かす言い方・接し方 第5章 「あの人」と話し合うときの心得 第6章 話し合いを成功に導くテクニック 第7章 がんばっている「あなた」へのヒント |
(他の紹介)著者紹介 |
野波 ツナ 東京都生まれ、漫画家。少女漫画アシスタントなどを経て青年誌でデビュー。発達障害がある夫・アキラさんとの日常を綴った「旦那さんはアスペルガー」シリーズ(コスミック出版)は、累計20万部に達する話題作となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮尾 益知 東京都生まれ。東京大学医学部小児科教室、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年に「どんぐり発達クリニック」を開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 滝口 のぞみ 東京都生まれ。白百合女子大学大学院博士課程修了。博士(心理学)、臨床心理士、公認心理師。帝京平成大学大学院准教授を経て、現在は「青山こころの相談室」代表、おもに成人の発達障害の当事者とそのパートナーへのカウンセリングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ