検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乳幼児期の性教育ハンドブック  

著者名 浅井 春夫/編著
著者名ヨミ アサイ,ハルオ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210112843376.1/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西谷 文和 鈴木 エイト 佐藤 章 内田 樹 佐高 信 前川 喜平

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000710657
書誌種別 図書
書名 乳幼児期の性教育ハンドブック  
書名ヨミ ニュウヨウジキ ノ セイキョウイク ハンドブック
著者名 浅井 春夫/編著   安達 倭雅子/編著   艮 香織/編著   北山 ひと美/編著   “人間と性”教育研究協議会乳幼児の性と性教育サークル/著
著者名ヨミ アサイ,ハルオ アダチ,ワカコ ウシトラ,カオリ キタヤマ,ヒトミ ニンゲン ト セイ キョウイク ケンキュウ キョウギカイ ニュウヨウジ ノ セイ ト セイキョウイク サークル
出版者 かもがわ出版
出版年月 2021.4
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-7803-1149-5
ISBN 978-4-7803-1149-5
分類記号 376.157
内容紹介 乳幼児期からの性教育の必要性、保育現場での実践の進め方を詳述し、世界と日本の子どもの性をめぐる現実、障がいのある子どもへの性教育などを論じる。子どもといっしょによむ性教育の絵本ガイド付き。
著者紹介 一般社団法人“人間と性”教育研究協議会・乳幼児の性と性教育サークル事務局長。立教大学名誉教授。
件名1 幼児教育
件名2 保育
件名3 性教育

(他の紹介)内容紹介 作家・瀬戸内寂聴が最晩年まで書き続けた珠玉作6篇。単行本初収録。「見るな」夫の教え子と恋に落ちた私が、椎林の中で遭ったのは―。97歳の胸中に蘇る、波乱の愛の記憶。「ぜんとるまん」「この女となら死ねる」。出版社の営業部員として実直に生きてきた男は、会議に遅刻した朝、不思議な女性と出会う。「燐寸抄」男がさしだした一本の煙草。私の運命がその夜から軌道を外していくことに、二人とも気づいていなかった。
(他の紹介)著者紹介 瀬戸内 寂聴
 1922年、徳島県生まれ。東京女子大学卒。1957年「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞、1961年『田村俊子』で田村俊子賞、1963年『夏の終り』で女流文学賞を受賞。1973年に平泉・中尊寺で得度、法名・寂聴となる(旧名・晴美)。1992年『花に問え』で谷崎潤一郎賞、1996年『白道』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『場所』で野間文芸賞、2011年『風景』で泉鏡花文学賞、2018年、句集『ひとり』で星野立子賞を受賞。2006年、文化勲章受章。2021年11月9日、九十九歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。