蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009224759 | 764.7/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000553258 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和・東京・ジャズ喫茶 昭和JAZZ文化考現学 |
書名ヨミ |
ショウワ トウキョウ ジャズ キッサ |
副書名 |
昭和JAZZ文化考現学 |
副書名ヨミ |
ショウワ ジャズ ブンカ コウゲンガク |
著者名 |
シュート・アロー/著
|
著者名ヨミ |
シュート アロー |
出版者 |
DU BOOKS
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-925064-94-1 |
ISBN |
978-4-925064-94-1 |
分類記号 |
764.7
|
内容紹介 |
東京を歩く、昭和が見えてくる-。2013年9月に現存する、昭和の香りが漂う10店舗のジャズ喫茶を、様々な分析や勝手な考察を展開しつつ、著者の個人的な体験を交え紹介する。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。東京都出身。慶応義塾大学法学部法律学科卒業。某楽器メーカー勤務。ジャズ・スポット・ウォッチャー・ソサエティ代表。著書に「ジャズメモリー」がある。 |
件名1 |
ジャズ-歴史
|
件名2 |
喫茶店-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
動物たちが、もう一度自由に動けるように手助けができたら―。そんな思いで、動物のための義足や、体を支える装具を専門に作っている人がいます。その人、島田旭緒さんが作った装具は、なんと3万匹分!どんな動物たちに、どのような装具を作ってきたのでしょう?小学中級から。 |
(他の紹介)目次 |
1 三本足のニーナ 2 義肢装具士になったきっかけ 3 澤獣医師との出会い 4 十回目のチャレンジ 5 ペンギン・てーと銀 6 秋田犬のスバルの義足 7 手術より補助装具を 8 ねこのきなこはアレルギー? |
(他の紹介)著者紹介 |
沢田 俊子 京都府生まれ。ノンフィクションから童話まで、小学初級から中級向けの作品を中心に幅広く執筆している。『盲導犬不合格物語』(Gakken)で、第52回産経児童出版文化賞を受賞。(同書は、加筆・修正のうえ講談社青い鳥文庫に収録)。『サバンナで野生動物を守る』(講談社)で第9回児童ペン賞ノンフィクション賞受賞。日本児童文芸家協会会員。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ