蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210684270 | 146.8/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000988758 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネガティブな自分のゆるし方 考えすぎるけど、考えるのをやめられない |
書名ヨミ |
ネガティブ ナ ジブン ノ ユルシカタ |
副書名 |
考えすぎるけど、考えるのをやめられない |
副書名ヨミ |
カンガエスギル ケド カンガエル ノオ ヤメラレナイ |
著者名 |
大野 萌子/著
|
著者名ヨミ |
オオノ,モエコ |
出版者 |
クロスメディア・パブリッシング
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-295-40990-8 |
ISBN |
978-4-295-40990-8 |
分類記号 |
146.8
|
内容紹介 |
感情の置き場所を変えるだけでもっと生きやすくなる! 仕事やプライベートでネガティブになりやすい83のシーンを多彩に引用しながら、ネガティブな感情との上手な付き合い方を紹介する。 |
著者紹介 |
公認心理師 2級キャリアコンサルティング技能士 産業カウンセラー。一般社団法人日本メンタルアップ支援機構代表理事。 |
件名1 |
カウンセリング
|
(他の紹介)内容紹介 |
人間関係、仕事、家庭、SNS、ライフイベント―もう、悩まなくても大丈夫。感情の置き場所を変えるだけで、あなたはもっと生きやすくなる!83のシーン別ネガティブ思考への向き合い方が変わる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「ネガティブな自分を許す」基本的な考え方と誤解 第1章 他人軸ではなく、自分軸で生きる(人間関係編) 第2章 ネガティブな人でも仕事は成立できる(仕事編) 第3章 反射的に受け取らない(街中編) 第4章 ネットの情報に一喜一憂しない(SNS編) 第5章 いつでも感情の置き場所は変えられる(人生編) 終章 メンタルのプロがやっている「ネガティブ感情」との付き合い方 |
(他の紹介)著者紹介 |
大野 萌子 公認心理師/2級キャリアコンサルティング技能士/産業カウンセラー。一般社団法人日本メンタルアップ支援機構代表理事、企業内カウンセラーをはじめとする相談業務において2万人以上のカウンセリングを担当。また長年の現場経験を生かし、人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント教育を得意とする。官公庁・企業・大学などで講演・研修を6万人以上に実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ