蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
神さまがくれた漢字たち よりみちパン!セ YP04
|
著者名 |
山本 史也/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,フミヤ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209470707 | 821/ヤ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000437831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神さまがくれた漢字たち よりみちパン!セ YP04 |
書名ヨミ |
カミサマ ガ クレタ カンジタチ(ヨリミチ パンセ) |
著者名 |
山本 史也/著
白川 静/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,フミヤ シラカワ,シズカ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7885-1565-9 |
ISBN |
978-4-7885-1565-9 |
分類記号 |
821.2
|
内容紹介 |
中国の古代の人々の、きわめて豊かな、自然や社会に対する切実な思いがこめられている漢字。古代の人々独特の考え方に触れながら、漢字の成り立ちとその世界について紹介する。<白川文字学>のもっともやさしい入門書。 |
著者紹介 |
1950年高知県生まれ。元大阪府立高校の国語教諭。耕心塾講師。著書に「先生のための漢文Q&A100」「漢字のしくみ」「字の記憶」ほか。 |
件名1 |
漢字
|
書誌来歴・版表示 |
初版:理論社 2004年刊 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ