検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

テレビの荒野を歩いた人たち  

著者名 ペリー荻野/著
著者名ヨミ ペリー オギノ
出版者 新潮社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008207672699.2/ペ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.3 361.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000635980
書誌種別 図書
書名 テレビの荒野を歩いた人たち  
書名ヨミ テレビ ノ コウヤ オ アルイタ ヒトタチ
著者名 ペリー荻野/著
著者名ヨミ ペリー オギノ
出版者 新潮社
出版年月 2020.6
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-10-339422-8
ISBN 978-4-10-339422-8
分類記号 699.21
内容紹介 1953年、本放送スタート。その瞬間から正解のない挑戦が始まった! 未知のニューメディア「テレビ」と格闘し、ドラマ、スポーツ、バラエティ、CMの道を切り拓いた12人のインタビューで伝説の裏側を明かす。
著者紹介 1962年愛知県生まれ。コラムニスト、時代劇研究家。著書に「ちょんまげだけが人生さ」「ちょんまげ八百八町」など。
件名1 テレビ放送-歴史

(他の紹介)内容紹介 対立のその先へ。対立の構造を理解し、乗り越えるために。対立には「健全な対立」と「不健全な対立」がある。健全な対立は、わたしたちがよりよい人間となれるよう背中を押してくれる。自らを守り、互いを理解し合い、向上していくために欠かせない。対して、「善と悪」「わたしたちと彼ら」といった、相反する関係が明確になったときに起こるのが、不健全な対立だ。そして、不健全な対立は、とても興味深い現象ではあるが、理解はされていない。対立とはどのようなものなのだろうか?そして、不健全な対立を健全な対立に変える方法とは?実際に成し遂げた人のエピソードから学んでいこう。
(他の紹介)目次 1 対立の中へ(対立の背景
二項対立の力
対立の火種)
2 対立の外へ(時間を稼ぐ
空間をつくる
対立を解析する
物語を複雑にする)
(他の紹介)著者紹介 リプリー,アマンダ
 ベストセラー作家、ジャーナリスト。The Atlantic誌やThe Washington Post紙などに人間の行動や変化について寄稿しているほか、Time誌在籍中、同誌の2度にわたる全米雑誌賞(National Magazine Awards)受賞に貢献。本書の登場人物のように多くのアイデンティティを持つ。熟練した紛争調停者にして、可もなく不可もないサッカー選手、さらには母親、妻であり、ワシントンD.C.の住人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩田 佳代子
 清泉女子大学文学部英文学科卒。YAからミステリー、ノンフィクションまでさまざまなジャンルを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。