蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宝塚イズム 27
|
著者名 |
薮下 哲司/編著
|
著者名ヨミ |
ヤブシタ,テツジ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208207787 | 775.4/タ/27 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000002559 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宝塚イズム 27 |
書名ヨミ |
タカラズカイズム |
多巻書名 |
特集幕開けは柚希・壮!百周年、新たな伝説へ! |
著者名 |
薮下 哲司/編著
鶴岡 英理子/編著
|
著者名ヨミ |
ヤブシタ,テツジ ツルオカ,エリコ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7872-7347-5 |
ISBN |
978-4-7872-7347-5 |
分類記号 |
775.4
|
内容紹介 |
宝塚歌劇団の魅力やスターを紹介するシリーズ。宝塚百周年の幕開けを特集するほか、小特集「さよなら悠未ひろ」、2013年10月〜2014年1月の公演評、OG公演評、OGロングインタビュー等を収録。 |
著者紹介 |
映画・演劇評論家。甲南女子大学非常勤講師。毎日文化センター宝塚講座担当。 |
件名1 |
宝塚歌劇団
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 百周年、祝祭の年を楽しもう!
9-12
-
大越 アイコ/著
-
2 伝統をつなぐ、次世代につなぐ
12-16
-
加藤 暁子/著
-
3 発信する宝塚へ
16-18
-
木谷 富士子/著
-
4 祝百周年!このときを彩る奇跡のスターたち
19-22
-
鶴岡 英理子/著
-
5 ポスト百周年のために計画的な人材育成と人事配置を!
23-26
-
永岡 俊哉/著
-
6 百周年イヤーにタカラジェンヌのテレビ出演から考えること
26-30
-
岩本 拓/著
-
7 元祖宙組の末っ子が卒業した
32-35
-
加藤 暁子/著
-
8 三つの要素をつなぐ演技力
35-38
-
小咲 福子/著
-
9 激動の宙組とともにあったともちん
38-41
-
木谷 富士子/著
-
10 宝塚一大きな男役、悠未ひろが歩んだ道
41-44
-
鶴岡 英理子/著
-
11 成熟したトップスター蘭寿とむ♡ピラミッドの頂点
45-48
-
加藤 暁子/著
-
12 企画の好走と上演内容の差異
48-51
-
鶴岡 英理子/著
-
13 まるで、芹香斗亜のプロモーションライブ
51-54
-
永岡 俊哉/著
-
14 再演で予想以上の成果を上げた『JIN-仁』
54-57
-
鶴岡 英理子/著
-
15 作品選択の不可解さ
57-60
-
岩本 拓/著
-
16 国家よりも金よりも“愛”!!
60-63
-
大越 アイコ/著
-
17 北翔効果で楽しいミュージカルに!
63-66
-
永岡 俊哉/著
-
18 宝塚ロマンを縦糸に、言葉と権力を横糸に
66-69
-
嵯峨 景子/著
-
19 珠玉の言葉で紡いだ三人の愛
69-72
-
木谷 富士子/著
-
20 植田歌舞伎の醍醐味
72-75
-
薮下 哲司/著
-
21 美弥るりか、見事なショーマンシップ
75-77
-
薮下 哲司/著
-
22 次の百年への開幕にふさわしい若手たちの波
77-80
-
鶴岡 英理子/著
-
23 百年の秘訣は「非日常を楽しもう」という呼びかけ!
81-84
-
大越 アイコ/著
-
24 足場確かな攻めの姿勢
84-87
-
岩田 京子/著
-
25 「ちゃんと普通である」こと
87-90
-
香月 孝史/著
-
26 宝塚の枠を超えた意欲作
90-92
-
木谷 富士子/著
-
27 百周年での「ナポレオン」ミュージカル化の意味
93-96
-
大越 アイコ/著
-
28 未完成だからこそ今後に期待!
96-99
-
永岡 俊哉/著
-
29 鳳稀の健闘と配役の明と暗
99-102
-
木谷 富士子/著
-
30 貴城けい、新たな可能性に挑戦
103-104
-
薮下 哲司/著
-
31 「歌手・霧矢大夢」誕生を思わせる濃密なコンサート
105-107
-
鶴岡 英理子/著
-
32 企画力に拍手のスペシャルコンサート
107-109
-
鶴岡 英理子/著
-
33 純愛に特化された復讐譚
109-111
-
鶴岡 英理子/著
-
34 安蘭けい、圧倒的な歌唱力
111-113
-
薮下 哲司/著
-
35 洗練されたミュージカルコレクションの魅力
114-116
-
鶴岡 英理子/著
-
36 宝塚百年の底力を感じさせるOGの結集
117-120
-
鶴岡 英理子/著
-
37 回顧録だけではない『DREAM A DREAM』観劇記
120-123
-
下瀬 直子/著
-
38 未来優希
常に刺激を受け続けて
124-135
-
未来 優希/述 鶴岡 英理子/聞き手
-
39 男役の翼
15 珠城りょう-阿修羅像の輝き:『月雲の皇子』
136-146
-
天野 道映/著
-
40 ジェンダーから読むタカラヅカの過去と現在
17 女性たちの百年のリレー
147-157
-
大越 アイコ/著
前のページへ