検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

酔わせる映画  ヴァカンスの朝はシードルで始まる  

著者名 月永 理絵/著
著者名ヨミ ツキナガ,リエ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009566787778.2/ツ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.2 778.2
778.2 778.2
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000987134
書誌種別 図書
書名 酔わせる映画  ヴァカンスの朝はシードルで始まる  
書名ヨミ ヨワセル エイガ
副書名 ヴァカンスの朝はシードルで始まる
副書名ヨミ ヴァカンス ノ アサ ワ シードル デ ハジマル
著者名 月永 理絵/著
著者名ヨミ ツキナガ,リエ
出版者 春陽堂書店
出版年月 2024.6
ページ数 296,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-394-77009-1
ISBN 978-4-394-77009-1
分類記号 778.2
内容紹介 ビールの真っ白な泡、りんごを齧るシャリシャリという音…。気鋭のライターが新旧国内外の映画200本を、酒と食の角度から語る。雑誌『映画横丁』&WEBサイト『りんご大学』連載をもとに書籍化。
著者紹介 青森県出身。映画ライター、編集者。新聞、雑誌、WEBメディアで映画評やコラムを連載。
件名1 映画

(他の紹介)内容紹介 酒と食をめぐる、五感に響く映画コラム集。スクリーンで目に焼きついたビールの真っ白な泡、いつもより煮すぎてしまったじゃがいも、りんごを齧るシャリシャリという音。ワンシーンが映画をふくらます!気鋭のライターが新たな角度で映画を語る新旧国内外の作品200本が登場!索引付き。
(他の紹介)目次 第1章 お酒で酔わせる映画(酔いの快楽
不吉な酔い
女が酒を飲むこと)
第2章 りんごと映画の酔わせる関係(りんごを齧るとき
りんごが象徴するものは何?
りんごを愛する者たち
りんごは隠せない)
第3章 酔わずに食べたい映画(悪い男たちの食事風景―マーティン・スコセッシ『グッドフェローズ』他
食べることの幸福を思い出す最後の晩餐―リチャード・フライシャー『ソイレント・グリーン』
家事と労働と―シャンタル・アケルマン『ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地』
パン生地を捏ねる人々―オフィル・ラウル・グレイザー『彼が愛したケーキ職人』
白玉団子が招いた夫の帰還―黒澤清『岸辺の旅』
おとぎ話の甘いケーキがもたらすもの―ジャック・ドゥミ『ロバと王女』
映画リスト おつまみ映画―日本映画に見る美味しい酒の肴)
(他の紹介)著者紹介 月永 理絵
 映画ライター、編集者。1982年生まれ、青森県出身。大学在学中から映画の同人誌に参加。出版社勤務後、2014年よりフリーランス。個人冊子『映画酒場』・雑誌『映画横丁』の発行、編集を手がけた。新聞・雑誌・WEBメディアで映画評やコラムを連載中。ほか映画関連のインタビューや書籍・パンフレット編集など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。