検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳は眠りで大進化する   文春新書 1454

著者名 上田 泰己/著
著者名ヨミ ウエダ,ヒロキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009593435491.3/ウ/一般図書成人室 貸出中  ×
2 東豊中009567132491.3/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.371 491.371
睡眠 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000987111
書誌種別 図書
書名 脳は眠りで大進化する   文春新書 1454
書名ヨミ ノウ ワ ネムリ デ ダイシンカ スル(ブンシュン シンショ)
著者名 上田 泰己/著
著者名ヨミ ウエダ,ヒロキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.6
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661454-7
ISBN 978-4-16-661454-7
分類記号 491.371
内容紹介 私たちはなぜ眠るのか。睡眠時には何が起きているのか。これまでの睡眠研究の流れ、新しい研究と発見の詳細と技術、著者が取り組んでいる睡眠健診のこと、睡眠研究の未来について、わかりやすく解説する。
著者紹介 福岡県生まれ。理化学研究所生命機能科学研究センターチームリーダー、東京大学大学院情報理工学研究科システム情報学専攻教授。専門はシステム生物学・合成生物学。
件名1 睡眠
件名2

(他の紹介)内容紹介 睡眠研究が急速な進歩を遂げている。私たちはなぜ眠るのか。睡眠時には何が起きているのか?シンプルながら未解明だった謎を解く鍵が続々と見つかり、「睡眠は覚醒よりもアクティブである」ことがわかりつつある。研究の最先端をリードする著者が人類最大の難問と解の道筋を示すスリリングな書。
(他の紹介)目次 第1章 私たちの体にひそむ時計の機能と睡眠
第2章 生命科学のパラダイムシフトと新世代の研究
第3章 細胞から個体へ―睡眠研究前夜の技術開発
第4章 難攻不落の睡眠研究に立ち向かう
第5章 睡眠の謎を解明していく
第6章 試験管の中に見えた睡眠中の「脳の大進化」
第7章 「健康な睡眠」の提案
第8章 人間をミクロに摑んでマクロに考える
(他の紹介)著者紹介 上田 泰己
 1975年福岡県生まれ。東京大学医学部卒業、同大大学院医学系研究科修了。2003年から理化学研究所にてシステムバイオロジー研究チームのチームリーダー、プロジェクトリーダー、11年から生命システム研究センターのグループディレクターを経て13年より東京大学大学院医学系研究科教授。現在、理化学研究所・生命機能科学研究センター・チームリーダー、東京大学大学院情報理工学研究科・システム情報学専攻教授(兼担)。専門はシステム生物学・合成生物学で、概日時計などをテーマに生命の時間・情報の解明に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。