蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009686148 | 324.7/コ/ | 一般図書 | シニア | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
豊中駅SP | 009622283 | 324.7/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001009892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分でできる相続登記 |
書名ヨミ |
ジブン デ デキル ソウゾク トウキ |
著者名 |
児島 明日美/著
|
著者名ヨミ |
コジマ,アスミ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-426-13039-8 |
ISBN |
978-4-426-13039-8 |
分類記号 |
324.7
|
内容紹介 |
自分で相続登記ができるよう、前提知識の確認から事前準備、法務局への登記申請までを、ごく一般的な相続登記の事例に絞ってひとつひとつの作業を丁寧に説明。相続登記に関連する法律の改正に対応した第2版。 |
著者紹介 |
司法書士。東京司法書士会所属。簡裁訴訟代理等関係業務認定取得。公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート東京支部所属。2010独立開業。 |
件名1 |
相続法
|
件名2 |
登記
|
(他の紹介)内容紹介 |
現地を取材した写真がたっぷり!くわしい写真で見てわかる!1、住まいのくふうがわかる。2、農業や観光業がわかる。3、水害への取り組みがわかる。 |
(他の紹介)目次 |
低い土地ってどんなところ?(川にかこまれた土地―岐阜県・海津市 海津市のきほん 海津市の地形 海津市歴史民俗資料館で聞きました!輪中の歴史) 輪中の家のつくり(水害にそなえた農家のつくり 多くの人を救った助命壇 水屋がなくてもだいじょうぶ?現在の人たちはどうしているの?) 水害をふせぐくふう(くらしを守る堤防 水防活動 堤防をつくった後の不便を解消!川を生き来するエレベーター 輪中に水がたまるのをふせぐ排水機場 上流の砂防工事で下流を守る) 低い土地の農業(湿地で生まれた「ほり田」の米づくり 冬の温暖さを生かしたハウス栽培 たくさんの人がはたらいているよ!トマトの選別と出荷を見てみよう) 川や河川敷を生かしたくらし(さまざまに利用される河川敷 川・河川敷・堤防のイベントがいっぱい 昔から愛されてきた川魚料理) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ