検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィキペディアタウン・ハンドブック  図書館・自治体・まちおこし関係者必携  

著者名 青木 和人/[著]
著者名ヨミ アオキ,カズト
出版者 文学通信
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009682964601.1/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.3 596.3
漬物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001030235
書誌種別 図書
書名 ウィキペディアタウン・ハンドブック  図書館・自治体・まちおこし関係者必携  
書名ヨミ ウィキペディア タウン ハンドブック
副書名 図書館・自治体・まちおこし関係者必携
副書名ヨミ トショカン ジチタイ マチオコシ カンケイシャ ヒッケイ
著者名 青木 和人/[著]
著者名ヨミ アオキ,カズト
出版者 文学通信
出版年月 2024.12
ページ数 134p
大きさ 21cm
ISBN 4-86766-069-0
ISBN 978-4-86766-069-0
分類記号 601.1
内容紹介 ウィキペディアに、地域に関する項目を作成して全世界に発信することを目的としたワークショップ「ウィキペディアタウン」の取り組みや意義を紹介し、図書館や自治体等との連携方法について説明する。
著者紹介 福井県立大学地域経済研究所教授。あおきGIS・オープンデータ研究所、オープンデータ実践会、Code for山城代表。博士(文学)。
件名1 地域開発
件名2 Wiki
件名3 百科事典

(他の紹介)内容紹介 からだも暮らしもととのうサラダみたいなお漬けもの。塩漬け、ぬか漬け、キムチなど発酵でおいしくなるお漬けものから、甘酢漬け、ピクルス、野菜の保存食まで。基本の漬け方45レシピとアレンジ料理。
(他の紹介)目次 1章 塩と基本調味料でかんたん漬け(塩漬け
しょうゆ漬け
焼酎漬け・みそ漬け・からし漬け・甘酒漬け・ゆずこしょう漬け
甘酢漬け
梅酢漬け)
2章 きょうからぬか漬け(食卓が賑わい、ごはんの時間が楽しみに
ぬか床を仕込む
ぬか漬け“基本の漬け方” ほか)
3章 洋のピクルス アジアのお漬けもの(ピクルス
韓国のお漬けもの
中国のお漬けもの)
(他の紹介)著者紹介 こてら みや
 フードコーディネーター・料理家。京都・祇園生まれ。子どもの頃より京料理やおばんざいに接して育つ。実家は西洋骨董店を営み、器やグラスをこよなく愛す。現在はレシピ制作からスタイリングまで、食の総合的なコーディネーターとして活躍中。CBCテレビ「キユーピー3分クッキング」の講師を2018年から担当。スパイスや香味野菜など香りを生かした料理、保存食、常備菜の著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。