蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
1日1話366日の感動物語 2
|
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210603734 | 204/イ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000954307 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
1日1話366日の感動物語 2 |
書名ヨミ |
イチニチ イチワ サンビャクロクジュウロクニチ ノ カンドウ モノガタリ |
多巻書名 |
7月1日〜9月30日 |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-05-501435-9 |
ISBN |
978-4-05-501435-9 |
分類記号 |
204
|
内容紹介 |
1年366日、その日に起こった出来事や、その日にゆかりのある人物のエピソードを、1日1ページの物語形式で紹介。2は、7月1日〜9月30日を収録。イラストで見る記念日、世界の「〇〇の日」も紹介する。 |
件名1 |
歴史
|
件名2 |
伝記
|
(他の紹介)内容紹介 |
貧困×ジョブ理論=眠れる巨大市場。中国の家電メーカーはなぜ世界の電子レンジ市場の40%を占めるまで成長したのか?社員5人のスタートアップは、いかにしてゼロからモバイル通信網をアフリカ各国に普及させ、34億ドル規模の会社になったのか?ソニー、トヨタはどのように「無消費経済」から世界的成長を見せたのか?日本ほか世界各国の事例とともにイノベーションの本質をひも解く、今こそ読みたいビジネス書のマスターピース! |
(他の紹介)目次 |
第1部 市場創造型イノベーションのパワー(繁栄のパラドクスとは イノベーションの種類 苦痛に潜む機会 プル対プッシュ―2つの戦略) 第2部 イノベーションと社会の繁栄(アメリカを変えたイノベーション物語 アジアの繁栄 メキシコに見る効率化イノベーションの罠) 第3部 障壁を乗り越える(イノベーションと制度の関係 なぜ腐敗は「雇用」されつづけるのか インフラのジレンマ) 第4部 イノベーションにできること(繁栄のパラドクスから繁栄のプロセスへ) |
(他の紹介)著者紹介 |
クリステンセン,クレイトン・M. ハーバード・ビジネス・スクールのキム・B・クラーク記念講座教授。12冊の書籍を執筆し、ハーバード・ビジネス・レビューの年間最優秀記事に贈られるマッキンゼー賞を5回受賞。イノベーションに特化した経営コンサルタント会社イノサイトを含む、4つの会社の共同創業者でもある。ビジネス界における多大な功績が評価され、「最も影響力のある経営思想家トップ50」(Thinkers50)に複数回選出されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オジョモ,エフォサ クリステンセン研究所に所属し、上級研究員として「グローバル経済の繁栄」部門のリーダーを務める。ハーバード・ビジネス・レビュー、ガーディアン、CNBCアフリカ、イマージングマーケット・ビジネス・レビュー等に論文を発表している。2015年、ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ディロン,カレン ハーバード・ビジネス・レビューの元編集者。共著書にニューヨーク・タイムズ・ベストセラーの『イノベーション・オブ・ライフ』『ジョブ理論』。コーネル大学、ノースウエスタン大学メディル・ジャーナリズム学院卒業。バンヤングローバル社のエディトリアル・ディレクター。アショカ財団によって世界で最も影響力のある女性のひとりに選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 依田 光江 お茶の水女子大学卒。外資系IT企業勤務を経て翻訳の道へ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ