蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地図で見る東南アジアハンドブック
|
著者名 |
ユーグ・テルトレ/著
|
著者名ヨミ |
ユーグ テルトレ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008304941 | 302.2/テ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ユーグ・テルトレ セシル・マラン メラニー・マリー 鳥取 絹子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000686730 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地図で見る東南アジアハンドブック |
書名ヨミ |
チズ デ ミル トウナン アジア ハンドブック |
著者名 |
ユーグ・テルトレ/著
セシル・マラン/地図製作
メラニー・マリー/地図製作
鳥取 絹子/訳
|
著者名ヨミ |
ユーグ テルトレ セシル マラン メラニー マリー トットリ,キヌコ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
170p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-562-05879-2 |
ISBN |
978-4-562-05879-2 |
分類記号 |
302.23
|
内容紹介 |
経済成長と開発、環境、海上をめぐる諸問題…。東南アジアの現状が一目でわかるアトラス。地域を構成する国々を詳細に検討し、世界経済のなかでの東南アジアの重要性を明らかにする。最新情報をもとに大幅に改訂した新版。 |
著者紹介 |
パリ第1パンテオン・ソルボンヌ大学特任教授。現代アジア史センター(CHAC)創設者。専攻は、国際関係における東アジアと東南アジアで、アジアのアイデンティティ問題にも取り組む。 |
件名1 |
東南アジア
|
(他の紹介)内容紹介 |
中東の流血の根源へ。イスラエルと死闘を演じるハマスとは何者か?西側と対立するイランの戦略は?なぜ女性の衣服や教育が大問題なのか?アラブやイランの歴史的・民族的背景を説明し、日本人には理解しにくい一神教の思考も徹底解説。紛争の根源と平和への道筋を探る。アラブとイスラムの要点がすぐわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 中東イスラム世界の政治事情(アラブには二つのナショナリズムが存在する サウジアラビア―武装カルトが創った国家 彼らは女性問題と食物規定で蜂起した ほか) 第2章 当世イスラム事情と神人関係(イスラム法と法学者 神の法(イスラム法)を破れば神罰が下される 約束を守れなかったのは神のせいだ ほか) 付論 なぜ日本人は一神教がわからないのか(序 集い合う神々―日本教の風景 日本人の驚き―「宗教」即「法律」の世界 一人の回々(中国人ムスリム)は回々ではない―対人恐怖の信仰者 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小滝 透 1948年、京都市生まれ。金沢大学法文学部文学科中退。サウジアラビア王立リヤド大学文学部卒業。第2回・第9回毎日21世紀賞受賞。ジャーナリスト、ノンフィクション作家。宗教・歴史・政治を中心に著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ