蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
農業が温暖化を解決する! 農業だからできること 岩波ブックレット No.1094
|
著者名 |
枝廣 淳子/著
|
著者名ヨミ |
エダヒロ,ジュンコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210659272 | 610.4/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000985759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
農業が温暖化を解決する! 農業だからできること 岩波ブックレット No.1094 |
書名ヨミ |
ノウギョウ ガ オンダンカ オ カイケツ スル(イワナミ ブックレット) |
副書名 |
農業だからできること |
副書名ヨミ |
ノウギョウ ダカラ デキル コト |
著者名 |
枝廣 淳子/著
|
著者名ヨミ |
エダヒロ,ジュンコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
70p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-271094-5 |
ISBN |
978-4-00-271094-5 |
分類記号 |
610.4
|
内容紹介 |
気候スマート農業、環境保全型農業、CO2除去、リジェネラティブ農業、カーボン・ファーミングなど、熱い注目が集っている農業。世界で広がる「環境再生型農業」の取り組みから、新時代の農業のあり方を考える。 |
著者紹介 |
東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。環境ジャーナリスト。翻訳家。幸せ経済社会研究所所長。大学院大学至善館教授。株式会社未来創造部代表取締役社長。 |
件名1 |
農業
|
件名2 |
地球温暖化
|
(他の紹介)内容紹介 |
誰もが異常気象を実感する近年、高温や渇水で、農作物の成長・供給が不安定になっている。しかし、農業は温暖化に脆弱な「被害者」である一方で、温室効果ガスを排出する「加害者」でもあることは、あまり知られていない。けれども、やり方を変えることで、地球の未来を変える救世主にもなりうるのだ!世界で広がる「環境再生型農業」の取り組みから、新時代の農業をともに考える。 |
(他の紹介)目次 |
序 第1章 温暖化の「原因」としての農業 第2章 農業由来の「温暖化の原因」を最小化する(世界での取り組み 日本の取り組みの動向) 第3章 温暖化の「解決策」としての農業(世界に広がるリジェネラティブ農業 団体、企業、政府の取り組み バイオ炭の可能性) 終章 消費者の役割 |
(他の紹介)著者紹介 |
枝廣 淳子 1962年生まれ。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。環境ジャーナリスト、翻訳家、幸せ経済社会研究所所長。大学院大学至善館教授。株式会社未来創造部代表取締役社長。2021年11月、「ブルーカーボン・ネットワーク」を設立、代表に就任。幅広い活動を行っており、2022年より、未来創造部にてバイオ炭による温暖化対策を進めている(本書参照)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ