蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210517983 | 762.2/ガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京音楽大学付属民族音楽研究所 木村 佳代 樋口 文子 針生 すぐり
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000912431 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ガムラン入門 東京音楽大学付属民族音楽研究所講座 |
書名ヨミ |
ガムラン ニュウモン |
副書名 |
東京音楽大学付属民族音楽研究所講座 |
副書名ヨミ |
トウキョウ オンガク ダイガク フゾク ミンゾク オンガク ケンキュウジョ コウザ |
著者名 |
東京音楽大学付属民族音楽研究所/編
木村 佳代/著
樋口 文子/著
針生 すぐり/著
|
著者名ヨミ |
トウキョウ オンガク ダイガク フゾク ミンゾク オンガク ケンキュウジョ キムラ,カヨ ヒグチ,フミコ ハリウ,スグリ |
出版者 |
スタイルノート
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7998-0203-8 |
ISBN |
978-4-7998-0203-8 |
分類記号 |
762.242
|
内容紹介 |
インドネシア・ジャワの伝統音楽ガムランと舞踊について、図版とともにわかりやすく解説。ジャワの気候や食べ物、ろうけつ染め「バティック」などガムランを取り巻く多彩な文化も紹介する。動画を視聴できるQRコード付き。 |
件名1 |
ガムラン
|
件名2 |
舞踊-インドネシア
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、はじめてポルトガル語を学ぶ方のための入門書です。まず文字の読み方から始め、あいさつの表現、友人との交流、食事、ショッピングなど、日常生活や旅行の場面でよく使われる、初心者が知っておきたい基本フレーズを学習します。ポルトガル語が初めての方も理解しやすいように、基本文法などを丁寧にまとめています。それぞれの会話フレーズにカタカナ読みをつけていますので、簡単な会話ができるようになります。ネイティブの発音を何度も聞いて、自然な速さとイントネーションを身につけてください。巻末に「日本語から引けるポルトガル語ミニ辞典」を収録しています。とっさにポルトガル語の言葉で言いたいとき、すぐに単語を見つけることができて便利です。 |
(他の紹介)目次 |
1 アルファベットと発音(アルファベット 発音 アクセント あいさつ 街で見るポルトガル語) 2 日常会話(「〜まで、お願いします」の表現 「とても〜ですか?」の表現 「〜はどこですか?」の表現 「〜はありますか?」の表現 「私は〜したいです」の表現 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
浜岡 究 目白大学外国語学部非常勤講師。株式会社東京外国語センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ