検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学校体育超オモシロ導入アイデア  子どもを授業にグッと引き込む!   体育科授業サポートBOOKS

著者名 鈴木 一成/著
著者名ヨミ スズキ,カズナリ
出版者 明治図書出版
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210659298375.4/ス/教員資料学校図支援 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.492 375.492 キョウイン
保健体育科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000985734
書誌種別 図書
書名 小学校体育超オモシロ導入アイデア  子どもを授業にグッと引き込む!   体育科授業サポートBOOKS
書名ヨミ ショウガッコウ タイイク チョウオモシロ ドウニュウ アイデア(タイイクカ ジュギョウ サポート ブックス)
副書名 子どもを授業にグッと引き込む!
副書名ヨミ コドモ オ ジュギョウ ニ グット ヒキコム
著者名 鈴木 一成/著
著者名ヨミ スズキ,カズナリ
出版者 明治図書出版
出版年月 2024.6
ページ数 167p
大きさ 22cm
ISBN 4-18-217327-1
ISBN 978-4-18-217327-1
分類記号 375.492
内容紹介 体育授業の導入、いつも同じ準備体操をしていませんか? 体つくり運動系から表現運動系まで、体だけでなく頭や心のウォーミングアップも図れる、授業のメニューに合わせた導入のアイデアを紹介します。
件名1 保健体育科

(他の紹介)内容紹介 入り口はやさしく、出口は奥深く。体育授業の導入、いつも同じ準備体操をしていませんか?体育科の授業の入り口は、子どもと運動教材との出合いの場。そのファースト・コンタクトでつまずいたり躊躇してしまわないよう、そして終盤では学びがますます面白くなっていくよう、そんな体育授業の実現のためには、導入の役割が必要不可欠です。今日の授業のメニューに合わせた導入で、体のウォーミングアップだけでなく、頭や心のウォーミングアップも図りましょう。夢中になり、気が付いたらもう授業が始まっていた!本書では、そんなアイデアをたくさんご紹介します。
(他の紹介)目次 1 導入が決まれば授業が決まる(導入の役割
導入の種類
導入と評価)
2 子どもを体育授業にグッと引き込む導入アイデア(体つくり運動系
器械運動系
陸上運動系
水泳運動系
ボール運動系
表現運動系)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 一成
 愛知教育大学創造科学系保健体育講座准教授。愛知教育大学大学院教育学研究科教科指導重点コース准教授。静岡県浜松市生まれ、1997年愛知教育大学卒業、1999年愛知教育大学教育学研究科修了、公立小学校(名古屋市立藤が丘小学校・名古屋市立柳小学校)及び愛知教育大学附属名古屋小学校に15年間勤務。在職中に体育・保健体育指導員(名古屋市教育委員会)を務める。2014年4月愛知教育大学講師、2017年4月より現職。愛知県内を中心に保育園及び幼稚園・小学校・中学校・高等学校教員研修講師、2023年度より愛知教育大学大学院・静岡大学大学院教育学研究科共同教科開発学専攻後期博士課程在籍、2024年度スポーツ庁主催「体育が苦手な児童生徒のための授業づくり研究大会」体育・保健体育指導力向上研修講師。主な研究は、体育・保健体育の授業づくり・教材づくり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。