蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
号丸譚 心震わす船のものがたり
|
著者名 |
木原 知己/著
|
著者名ヨミ |
キハラ,トモミ |
出版者 |
海文堂出版
|
出版年月 |
2018.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209498005 | 550.4/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000450072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
号丸譚 心震わす船のものがたり |
書名ヨミ |
ゴウマルタン |
副書名 |
心震わす船のものがたり |
副書名ヨミ |
ココロ フルワス フネ ノ モノガタリ |
著者名 |
木原 知己/著
|
著者名ヨミ |
キハラ,トモミ |
出版者 |
海文堂出版
|
出版年月 |
2018.6 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-303-63423-0 |
ISBN |
978-4-303-63423-0 |
分類記号 |
550.4
|
内容紹介 |
耳目に触れて深く感動し、ときに落涙し、ときに笑い、温かく癒される、そんな「船」にまつわる物語を紹介する。著者が日本各地を取材した際に撮影した写真も豊富に掲載。『日本海事新聞』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1960年種子島生まれ。九州大学法学部卒業。早稲田大学大学院法学研究科非常勤講師、同大学海法研究所招聘研究員、同大学船舶金融法研究会主宰。センチパートナーズ(株)代表取締役。 |
件名1 |
船舶
|
(他の紹介)内容紹介 |
よかれと思ってつい言ってしまいがちな言葉、やってしまいがちな行動はありませんか。日々の保育を振り返り、子どもの権利をふまえた保育を行いましょう。子どもの権利の保障は、あなたのかかわりから始まっています。 |
(他の紹介)目次 |
1 園全体で確認しよう!安心して保育を行うためのポイント(安心して保育を行うための3つのポイント 子どもの行動、どこまで認めていい?〜迷ったときに確認しよう 無意識に行っていませんか?〜よりよい保育にブレーキをかける言い訳) 2 具体的場面でチェックしよう!(保育者の声・言葉 行動 食事 午睡 排泄・着替え 環境 基本のおさらい) 3 チームで保育をするために必要なこと(風通しのよい職場環境をつくる 知識を身につける) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ