蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
全員参加のゲームでつくる特別支援教育の授業 個別のねらいに合わせて評価ができる 特別支援教育サポートBOOKS
|
著者名 |
高津 梓/編著
|
著者名ヨミ |
タカツ,アズサ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210662649 | 378/ゼ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000985705 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
全員参加のゲームでつくる特別支援教育の授業 個別のねらいに合わせて評価ができる 特別支援教育サポートBOOKS |
書名ヨミ |
ゼンイン サンカ ノ ゲーム デ ツクル トクベツ シエン キョウイク ノ ジュギョウ(トクベツ シエン キョウイク サポート ブックス) |
副書名 |
個別のねらいに合わせて評価ができる |
副書名ヨミ |
コベツ ノ ネライ ニ アワセテ ヒョウカ ガ デキル |
著者名 |
高津 梓/編著
米田 宏樹/編著
|
著者名ヨミ |
タカツ,アズサ ヨネダ,ヒロキ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
117p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-18-355939-5 |
ISBN |
978-4-18-355939-5 |
分類記号 |
378
|
内容紹介 |
知的障害のある子どもの集団に、個別最適な学びと協働的な学びを一体的に行うことができるゲーム的活動の授業を提案。「国語」「算数」「各教科等を合わせた指導」別に全26例紹介し、学習の流れや指導ポイントを示す。 |
件名1 |
特別支援教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
シッカリわかる!3観点の学習評価―授業の中で、どのようにみとるか。「個別最適な学び」と「協働的な学び」―学び方や進度が多様な集団でどう1つの学習をつくるか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 授業づくりの要所(知的障害教育における個別最適な学びと協働的な学び 知的障害教育における授業づくりのポイント ゲーム的活動を通した学習のポイント 教材・教具の工夫) 第2章 ゲームでつくる特別支援教育の授業活動レシピ(国語 算数 各教科等を合わせた指導) |
(他の紹介)著者紹介 |
髙津 梓 筑波大学附属大塚特別支援学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 米田 宏樹 筑波大学人間系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ