検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

四季を味わう私の「木の実」料理   天然生活の本

著者名 横山 タカ子/著
著者名ヨミ ヨコヤマ,タカコ
出版者 扶桑社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009559188596.3/ヨ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.3 596.3
料理 果実

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000985678
書誌種別 図書
書名 四季を味わう私の「木の実」料理   天然生活の本
書名ヨミ シキ オ アジワウ ワタクシ ノ キノミ リョウリ(テンネン セイカツ ノ ホン)
著者名 横山 タカ子/著
著者名ヨミ ヨコヤマ,タカコ
出版者 扶桑社
出版年月 2024.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
ISBN 4-594-09728-8
ISBN 978-4-594-09728-8
分類記号 596.3
内容紹介 あんずのシンプル漬け、渋柿の切り干し、ひめりんごのカルバドス風…。長野県在住の料理家・横山タカ子が、長年の研究で生まれた33種の四季の「木の実」を使った簡単保存レシピ、郷土料理の知恵を生かした料理を紹介する。
著者紹介 長野県大町市生まれ。料理研究家。保存食を中心とした長野の食文化を研究すべく、各地でレシピや保存法の聞き取りを重ね、家庭料理としてアレンジしたレシピを紹介。著書に「私の梅仕事」など。
件名1 料理
件名2 果実

(他の紹介)内容紹介 旬のフルーツの活用も、直売所で気になる実の扱いも、この一冊におまかせ。ようこそ、奥深き「木の実」の世界へ。横山タカ子さんの40余年の研究で生まれた33種の「木の実」簡単保存レシピと、豊かな展開料理。
(他の紹介)目次 春・夏(あんずのシンプル漬け
あんずジャム/あんずのコンポート
小梅の7%漬け ほか)
秋(巨峰のぽたぽた煮
巨峰の焼酎漬け
スチューベンのジュース ほか)
冬(くるみのおはぎ
くるみのリキュール
くるみバター/くるみのしょうゆがらめ ほか)
(他の紹介)著者紹介 横山 タカ子
 料理研究家。長野県大町市生まれ。保存食を中心とした長野の食文化を研究すべく、各地でレシピや保存法の聞き取りを長年重ねている。健康長寿県として知られる信州の郷土料理や行事食には、体を健やかに保つ知恵が生きていることを知り、家庭料理としてアレンジしたレシピを広く紹介している。地元の農作物を広める活動にも尽力。趣味は暮らし、とする大の着物好きで、四季を感じるしつらいや、縫い、染めなど手仕事のセンスにも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。