検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳はいかに意識をつくるのか  脳の異常から心の謎に迫る  

著者名 ゲオルク・ノルトフ/著
著者名ヨミ ゲオルク ノルトフ
出版者 白揚社
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209162486114.2/ノ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000287298
書誌種別 図書
書名 脳はいかに意識をつくるのか  脳の異常から心の謎に迫る  
書名ヨミ ノウ ワ イカニ イシキ オ ツクル ノカ
副書名 脳の異常から心の謎に迫る
副書名ヨミ ノウ ノ イジョウ カラ ココロ ノ ナゾ ニ セマル
著者名 ゲオルク・ノルトフ/著   高橋 洋/訳
著者名ヨミ ゲオルク ノルトフ タカハシ,ヒロシ
出版者 白揚社
出版年月 2016.11
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-8269-0192-5
ISBN 978-4-8269-0192-5
分類記号 114.2
内容紹介 神経哲学のトップランナーが、うつ病、統合失調症等の精神疾患を抱える患者の臨床的な症例や最新の脳画像技術を駆使して得られた実証的な成果を基に、精神病患者のみならず健常者の意識がいかに構築されるのかを探究する。
著者紹介 神経科学者、哲学者、精神科医。カナダ・オタワ大学精神保健研究所教授で、心・脳・精神倫理研究ユニット長も務める。神経科学と哲学の融合分野である神経哲学の第一人者。
件名1 心身関係
件名2 意識
件名3

(他の紹介)内容紹介 だいすきなパピーウォーカーのもとをはなれ、訓練センターにやってきたカンタ。これから盲導犬になるための本格的な訓練が始まります。がんばれ、カンタ!
(他の紹介)著者紹介 草野 あきこ
 第32回福島正実記念SF童話賞大賞受賞。『おばけ道、ただいま工事中!?』(岩崎書店)でデビュー、同作品で第49回日本児童文学者協会新人賞を受賞。『魔女ののろいアメ』(PHP研究所)で第65回青少年読書感想文全国コンクール(小学校低学年の部)課題図書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
かけひ さとこ
 玩具・キャラクター雑貨の企画開発会社勤務を経て、イラストの仕事を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。