蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008314999 | 445/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000687477 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球に月が2つあったころ |
書名ヨミ |
チキュウ ニ ツキ ガ フタツ アッタ コロ |
著者名 |
エリック・アスフォーグ/著
熊谷 玲美/訳
|
著者名ヨミ |
エリック アスフォーグ クマガイ,レミ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
446p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7601-5286-5 |
ISBN |
978-4-7601-5286-5 |
分類記号 |
445
|
内容紹介 |
惑星科学者の著者が、太陽系のダイナミックな動きに合わせて、それぞれの現象や実情を地質学的な見地も交え解説。月の表と裏で地形が異なるのは、かつて2つの月が融合したためという、月の成り立ちの物語への答えも示す。 |
著者紹介 |
アリゾナ大学の惑星科学教授。トゥーソンにある月惑星研究所の一員。彗星や小惑星の地質学に関する研究でアメリカ天文学会から惑星科学部門でハロルド・C・ユーリー賞を受賞。 |
件名1 |
惑星
|
件名2 |
太陽系
|
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ