検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの健全な成長のための外あそび推進ガイド  

著者名 前橋 明/編著
著者名ヨミ マエハシ,アキラ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009557752376.1/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.157 376.157
保育 体育 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000984406
書誌種別 図書
書名 子どもの健全な成長のための外あそび推進ガイド  
書名ヨミ コドモ ノ ケンゼン ナ セイチョウ ノ タメ ノ ソトアソビ スイシン ガイド
著者名 前橋 明/編著
著者名ヨミ マエハシ,アキラ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2024.6
ページ数 12,220p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-09717-3
ISBN 978-4-623-09717-3
分類記号 376.157
内容紹介 外あそび指導者養成のツールとして、外あそびのあり方や基本理念、あそびの方法や内容の基本、外あそび推進のポイント、指導上の留意事項など、理論編と実践編に分けて解説。コロナ禍における外あそびも紹介。
著者紹介 岡山大学医学部博士(医学)。早稲田大学人間科学学術院教授。子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会代表。国際幼児体育学会会長。国際幼児健康デザイン研究所顧問など。
件名1 保育
件名2 体育
件名3 遊戯

(他の紹介)内容紹介 今日、生活環境の利便化・夜型化、外あそびの時間と場の減少により、生活リズムや食生活の乱れ、肥満や視力低下、運動不足などの子どもたちが増加している。さらに、コロナ禍の外出自粛により、心の健康問題も顕在化している。子どもの健康福祉を研究してきた編著者が、健全な子どもの育成に必要な環境整備と人材育成の必要性を政府へ提言し、外あそび推進活動を展開。本書は、「外あそび」の重要性と理論、実践を紹介する。
(他の紹介)目次 第1部 理論編―子どもたちの現状と外あそびの必要性(子どもの健全な成長のための外あそびの推進について
子どもの発育と、外あそびの役割と効果
公園遊具の意義と安全性
外あそびの安全管理とケガの手当て
理論編 学習チェック問題例)
第2部 実践編―子どもの健全な育成のための外あそび(安全な外あそびのための心得
からだを動かす外あそび
自然との関わりの中での外あそび
コロナ禍における外あそび
実技編 課題例)
(他の紹介)著者紹介 前橋 明
 1978年米国ミズーリー大学大学院修士(教育学)取得。現在、早稲田大学人間科学学術院教授、医学博士、子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会代表、国際幼児体育学会会長、国際幼児健康デザイン研究所顧問、インターナショナルすこやかキッズ支援ネットワーク代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。