蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
縄文アートを旅しよう! 日本遺産星降る中部高地の縄文世界
|
出版者 |
塩崎ビル
|
出版年月 |
2022.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210355095 | 215.1/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000840029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
縄文アートを旅しよう! 日本遺産星降る中部高地の縄文世界 |
書名ヨミ |
ジョウモン アート オ タビシヨウ |
副書名 |
日本遺産星降る中部高地の縄文世界 |
副書名ヨミ |
ニホン イサン ホシフル チュウブ コウチ ノ ジョウモン セカイ |
出版者 |
塩崎ビル
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7630-2211-0 |
ISBN |
978-4-7630-2211-0 |
分類記号 |
215.102
|
内容紹介 |
日本最大級の縄文エリアである中部高地、山梨県と長野県。両県の「縄文」を代表する土器103点を、細部の写真とともに紹介する。遺跡分布や施設を一覧できるイラスト地図や、所蔵館情報も掲載する。 |
件名1 |
土器
|
件名2 |
土偶
|
件名3 |
遺跡・遺物-山梨県
|
(他の紹介)内容紹介 |
国際プロトコール、公共マナー、日本の礼法。真の国際人になるために。レストランで、パーティーで、電車で…。こんな時、どんなマナーが必要?そもそもマナーは何のため?これからの国際社会に向けて必要なマナーや、伝統的な日本の礼法をわかりやすく解説した一冊!留学準備にも役立つ!! |
(他の紹介)目次 |
1 マナーについて知ろう(そもそもマナーって何なの? マナーっていつ、誰が決めたの? ほか) 2 日常生活のマナーを考えてみよう(自分の家でもマナーって必要なのかな? 友だちとの約束に遅れて行ったら、マナー違反と怒られちゃった…。 ほか) 3 日本の礼法を学ぼう(和食が流行ってるって本当?和食のマナーを知っておきたい。 パーティーに呼ばれたんだけど好きな服で行ってもいいかな? ほか) 4 国際マナーを学ぼう(最近よく聞く「プロトコール」って何?マナーとは何が違うの? オリンピックにもプロトコールがあるの? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩下 宣子 現代礼法研究所主宰。特定非営利活動法人マナー教育サポート協会理事相談役。全日本作法会、小笠原流でマナーを学び、1985年に現代礼法研究所設立。マナーデザイナーとして、企業、学校、団体などでマナーの指導を行う。書籍・雑誌、テレビ番組の監修などでも幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ