蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歩いてわかった地球のなぜ!?
|
著者名 |
松本 穂高/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,ホタカ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007465859 | 450/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000337144 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歩いてわかった地球のなぜ!? |
書名ヨミ |
アルイテ ワカッタ チキュウ ノ ナゼ |
著者名 |
松本 穂高/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,ホタカ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-634-15115-4 |
ISBN |
978-4-634-15115-4 |
分類記号 |
450
|
内容紹介 |
ペンギンはなぜ南半球だけにいる? 伏見の酒はなぜうまい? 石油はなぜ砂漠に眠る? 著者が世界中を歩いて探った地球上の風景の中にある51の素朴な疑問を、「自然地理」を軸に解き明かす。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。茨城県出身。博士(環境科学)。茨城県立土浦第一高等学校教諭。 |
件名1 |
自然地理
|
(他の紹介)内容紹介 |
傾腸―腸の声を聴きましょう!おなかが整う方法が見つかります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 おなかの疑問や不安をスッキリさせるQ&A(昔から、ずっと便秘です。放置していても大丈夫でしょうか? やせないのは便秘のせいでしょうか? ほか) 第2章 おなかの病気を知りましょう(機能性ディスペプシア 過敏性腸症候群 ほか) 第3章 おなかの不調がもたらす胃腸以外の病気・症状(脂肪肝(NASH)・肝炎・肝臓がん 動脈硬化 ほか) 第4章 自分でできるおなかのセルフケア(食事編 腸がよろこぶ4大食品 食事編 酪酸菌を増やす食品 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
江田 証 医学博士。1971年、栃木県生まれ。自治医科大学大学院医学研究科修了。日本消化器病学会奨励賞受賞。米国消化器病学会(AGA)インターナショナルメンバーを務める。日本消化器病学会専門医。日本消化器内視鏡学会専門医。消化器がんの発生において重要な働きをしている転写因子CDX2遺伝子がピロリ菌感染胃炎で発現していることを世界初、米国消化器病学会で発表し、英文誌の巻頭論文として掲載される。毎日、国内外から最新の治療法を求めて来院する、おなかの不調をかかえた患者を胃内視鏡・大腸内視鏡で診察し、改善させることを生きがいにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ