蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
どんなはながさく? きせつのはな しかけえほんシリーズ
|
著者名 |
きのした けい/作
|
著者名ヨミ |
キノシタ,ケイ |
出版者 |
コクヨ
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008437055 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 008438319 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
服部 | 008437717 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000736539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どんなはながさく? きせつのはな しかけえほんシリーズ |
書名ヨミ |
ドンナ ハナ ガ サク(シカケ エホン シリーズ) |
副書名 |
きせつのはな |
副書名ヨミ |
キセツ ノ ハナ |
著者名 |
きのした けい/作
阿部 真由美/絵
|
著者名ヨミ |
キノシタ,ケイ アベ,マユミ |
出版者 |
コクヨ
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
15×15cm |
ISBN |
4-86682-038-5 |
ISBN |
978-4-86682-038-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
4月。春になったよ。どんな花が咲くのかな? 6月。小さなつぼみがたくさん。どんな花が咲くのかな? しかけをめくると、咲いた花があらわれて…。いろいろな季節のさまざまな花を描いたしかけ絵本。 |
件名1 |
花
|
(他の紹介)内容紹介 |
還暦(60歳)を迎えるということは、言わば人生が一回りして新しく生まれ変わることを意味している。多くの人にとって、所属する組織を離れ、「人生の再設計」を考える時期になるだろう。しかし、あわてて準備をすると、充実した60代を過ごすのは難しくなる。本書は、若さと知性を保った魅力ある60歳になるために、取り組んでおきたい習慣を紹介する。いずれもすぐに試せるものばかりで、難しいものはない。一つひとつが「人生百年時代」の自分への最高の投資となる。明治の実業家・渋沢栄一は、知恵と情愛と意思を均等に保って成長した人を「完き人」と言った。本書で紹介する習慣を取り入れ、「完き60歳」を目指してほしい。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 60歳までに身につけたい基本習慣 第2章 思考を磨く習慣 第3章 情報を味方につける習慣 第4章 精神の柱をつくる読書の習慣 第5章 心の余裕をつくる習慣 第6章 健康を保つ習慣 |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 孝 明治大学文学部教授。1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程等を経て、現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。著書に『声に出して読みたい日本語』(草思社 毎日出版文化賞特別賞受賞)、『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス 新潮学芸賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ