検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私のたしなみ100  

著者名 大草 直子/著
著者名ヨミ オオクサ,ナオコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007038797159.6/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

598.2 598.2
598.2 598.2
妊娠 出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000135604
書誌種別 図書
書名 私のたしなみ100  
書名ヨミ ワタクシ ノ タシナミ ヒャク
著者名 大草 直子/著
著者名ヨミ オオクサ,ナオコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2015.5
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-02765-7
ISBN 978-4-344-02765-7
分類記号 159.6
内容紹介 1か月に1度は白シャツを着る。メイクブラシに化粧品よりお金をかける。よく笑う。家族にこそ最大の努力をする…。豊かで自由で、楽しい毎日のための、100の心がけを紹介する。
著者紹介 1972年東京生まれ。スタイリスト、エディター。ウェブマガジン『mi‐mollet』編集長。著書に「おしゃれの手抜き」「「おしゃれな人」はおしゃれになろうとする人」など。
件名1 人生訓(女性)

(他の紹介)内容紹介 本書では妊娠・出産でおさえておきたいこと、産婦人科医が本当に伝えたいことを一冊にまとめました。妊娠・出産を迎えるアナタの困ったこと、不安、トラブルにとことん寄り添って一緒に解決していきます。
(他の紹介)目次 第1章 医師がこれだけは伝えたい妊娠期の話(妊娠初期の妊婦さんと赤ちゃんの変化
妊娠中期の妊婦さんと赤ちゃんの変化
妊娠後期の妊婦さんと赤ちゃんの変化)
第2章 医師が本当に伝えたい出産の話(お産の流れガイド
遠藤先生のわが子の出産ドキュメント ほか)
第3章 出産後のために覚えておいてほしい産後の話(分娩後も戦場だ!
お産入院中にやっておきたいこと ほか)
第4章 実はもっと伝えたい婦人科の話(不正出血は病気の前ぶれ?
無月経になる前のサインを見逃すな! ほか)
第5章 医師が男性に伝えたい大切な話(パートナーの予防接種のすすめ
お父さんにこそ知ってもらいたい、産後うつについて)
(他の紹介)著者紹介 遠藤 周一郎
 産婦人科専門医、医学博士。Ameba公式トップブロガー。「専門的な知識をとにかくわかりやすく!」をコンセプトに開設したブログが評判を呼び、2016年には産婦人科の知識をわかりやすくまとめた『妊娠・出産を安心して迎えるために産婦人科医きゅー先生の本当に伝えたいこと』(KADOKAWA)を出版。小説家「藤ノ木優」としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。