蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
美意識のありか 万葉のこころが育てた感性
|
著者名 |
樹下 龍児/著
|
著者名ヨミ |
キノシタ,リュウジ |
出版者 |
弦書房
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007758162 | 375.9/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000458694 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美意識のありか 万葉のこころが育てた感性 |
書名ヨミ |
ビイシキ ノ アリカ |
副書名 |
万葉のこころが育てた感性 |
副書名ヨミ |
マンヨウ ノ ココロ ガ ソダテタ カンセイ |
著者名 |
樹下 龍児/著
|
著者名ヨミ |
キノシタ,リュウジ |
出版者 |
弦書房
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86329-174-4 |
ISBN |
978-4-86329-174-4 |
分類記号 |
375.9
|
内容紹介 |
なぜ鈴虫の声を美しいと感じられるのか? 近代日本の出発点となった明治維新から、戦後民主主義の始まる太平洋戦争後あたりまでに焦点を当て、子どもたちに与えられた教科書とその挿絵に、日本の美意識のありかを問う。 |
著者紹介 |
1940年旧満州生まれ。東京人形町に伝統文様デザイン工房「龍事務所」開設。著書に「文様のたのしみ」「風雅の図像」など。 |
件名1 |
教科書-歴史
|
件名2 |
さし絵
|
件名3 |
図案
|
(他の紹介)内容紹介 |
「外の世界」という夢の歴史!われわれは、なぜ“宇宙”を目指してきたのか?宇宙科学と空想科学を縦横に行き来し、「宇宙進出=新たな世界の創造」をめぐる歴史上の7つのパラダイムを検証する。 |
(他の紹介)目次 |
1 コンスタンティン・ツィオルコフスキーとレンガの月 2 J・D・バナール、赤い星、そして“異能集団” 3 ヴェルナー・フォン・ブラウンの宇宙征服 4 アーサー・C・クラークのミステリー・ワールド 5 ジェラード・オニールのさがすテクノロジーの強み 6 アメリカ航空宇宙局 7 オールドスペースとニュースペース |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ