検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニューエクスプレスプラス トルコ語  

著者名 大川 博/著
著者名ヨミ オオカワ,ヒロシ
出版者 白水社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209528959829.5/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000462681
書誌種別 図書
書名 ニューエクスプレスプラス トルコ語  
書名ヨミ ニュー エクスプレス プラス トルコゴ
著者名 大川 博/著
著者名ヨミ オオカワ,ヒロシ
出版者 白水社
出版年月 2018.8
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-560-08788-6
ISBN 978-4-560-08788-6
分類記号 829.57
内容紹介 CDを聴きながらトルコ語の文字・発音・会話・慣用表現・単語・文法を学べる入門書。練習問題、簡単なスピーチ・メッセージの表現、文法チェックなども収録。音声アプリを利用できるシリアルコード付き。
著者紹介 1959年生まれ。カザフスタン・アルマトゥ国立大学修士課程修了。専門はトルコ(テュルク)諸語。外務省研修所トルコ語・カザフ語主任講師を務める傍ら、語学教室「トルコ語ひろば」を主宰。
件名1 トルコ語

(他の紹介)内容紹介 反米、反イスラエル、フーシ派、ヒズボラ…。イラン革命以降、ムスリム世界のたった1割にもかかわらず多数派スンナ派以上の組織力と完成された教義を実装。「革命の輸出」は、着実に成果を出している。イラン一国の枠に収まらないそのグローバルな実態。特に信仰と世界観を深掘り、「何を考え」、「いかに形成され」、「他派・他宗教とどう向き合ってきたか」という問いに答える。唯一の本格的入門書。中東情勢の震源、国際社会の重要アクター、その“内在的論理”
(他の紹介)目次 第1部 シーア派思想史(預言者とイマームたちの歴史
ガイバ以降のシーア派)
第2部 シーア派の教義―五信一〇行(五信
一〇行)
第3部 シーア派の他者観(イスラーム諸派の形成とシーア派におけるその分類
シーア派の他宗派に対する認識)
付録 アーシューラーの参詣祈願
(他の紹介)著者紹介 平野 貴大
 1991年東京都生まれ。東京外国語大学外国語学部(ペルシア語専攻)卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD、東京大学東洋文化研究所特任研究員、東京外国語大学・亜細亜大学・名古屋外国語大学・開智国際大学での非常勤講師を経て、筑波大学人文社会系助教。専門はイスラーム思想史、シーア派思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。