検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読みなおしの同和行政史  

著者名 金井 宏司/著
著者名ヨミ カナイ,コウジ
出版者 解放出版社
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210661864361.8/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

361.86 361.86
部落問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000982766
書誌種別 図書
書名 読みなおしの同和行政史  
書名ヨミ ヨミナオシ ノ ドウワ ギョウセイシ
著者名 金井 宏司/著
著者名ヨミ カナイ,コウジ
出版者 解放出版社
出版年月 2024.6
ページ数 267p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-3029-1
ISBN 978-4-7592-3029-1
分類記号 361.86
内容紹介 占領期の部落問題、日本国憲法おける部落問題の位置づけ、「同対審答申」が創られた過程…。戦後の同和対策事業特別措置法がどのような議論や過程を経て成立したのか、聞き取りや実態調査、国会の記録などによって振り返る。
件名1 部落問題

(他の紹介)目次 第1章 占領期の同和行政
第2章 日本国憲法14条と部落差別
第3章 戦後同和行政と山本政夫
第4章 同和対策審議会の舞台裏―インタビュー 磯村英一
第5章 「同対審答申」はこうして作られた―同和対策審議会総会速記録より
第6章 高度成長期の被差別部落―「同和対策審議会調査部会総会報告書」から見えるもの
第7章 特措法時代の幕開け―同和対策事業特別措置法の制定過程
(他の紹介)著者紹介 金井 宏司
 元解放出版社編集部職員。主な著作に、『同和行政―戦後の軌跡』(解放出版社、1991年)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。