蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蘇我氏と馬飼集団の謎 祥伝社新書 513
|
著者名 |
平林 章仁/[著]
|
著者名ヨミ |
ヒラバヤシ,アキヒト |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 209303189 | 288.3/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000363713 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蘇我氏と馬飼集団の謎 祥伝社新書 513 |
書名ヨミ |
ソガ シ ト ウマカイ シュウダン ノ ナゾ(ショウデンシャ シンショ) |
著者名 |
平林 章仁/[著]
|
著者名ヨミ |
ヒラバヤシ,アキヒト |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
258p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11513-5 |
ISBN |
978-4-396-11513-5 |
分類記号 |
288.3
|
内容紹介 |
ヤマト王権内で権力を振るい、栄華をきわめた蘇我氏を「馬」というキーワードで読み解き、その正体に迫る。巨大豪族の知られざる一面に光を当て、律令国家以前の古代社会の実態を明らかにする。 |
著者紹介 |
1948年奈良県生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。同大学文学部歴史学科教授を務めた。博士(文学)。著書に「蘇我氏の実像と葛城氏」「鹿と鳥の文化史」など。 |
件名1 |
蘇我氏
|
件名2 |
うま(馬)
|
(他の紹介)内容紹介 |
ある日、難民になる。「新しい故郷」を求めて、歩きだす。そんなに遠い世界の話ではないのです。シリアで、クロアチアで、アフガニスタンで、満洲で、生きのびるために難民となった、ふつうの人たち。その姿と心を、てのひらで触れるようにして描きだす。 |
(他の紹介)目次 |
失われた子供たちの海岸 ホムスの戦い ブーメラン 砂漠の検問所 アランヤプラテート 一九九〇 バスとトラックとゾディアック アイラン・クルディ ジャーニー 艱難辛苦の十三箇月 ヴルニャチカ・バーニャ お婆さんと大きな樹 ベルリンへ ノイエ・ハイマート カフェ・エンゲルベッケンでハムザ・フェラダーが語ったこと ブーメランの軌跡 小冬童女 サン・パピエ 今は行けない二つの場所 とはずがたり 作者自身による解説と最後の引用 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ