検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琵琶湖の生物はいつ、どこからきたのか?  

著者名 西野 麻知子/編著
著者名ヨミ ニシノ,マチコ
出版者 サンライズ出版
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210395190462.1/ニ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森永 康平 フクイ サチヨ
330 330
経済 家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000853632
書誌種別 図書
書名 琵琶湖の生物はいつ、どこからきたのか?  
書名ヨミ ビワコ ノ セイブツ ワ イツ ドコカラ キタ ノカ
著者名 西野 麻知子/編著
著者名ヨミ ニシノ,マチコ
出版者 サンライズ出版
出版年月 2022.11
ページ数 350p
大きさ 21cm
ISBN 4-88325-779-9
ISBN 978-4-88325-779-9
分類記号 462.161
内容紹介 分子遺伝学研究などをもとに、固有種を含む琵琶湖の生物多様性のなりたちを紹介。多くの固有種を擁する魚類や貝類の進化の様相、琵琶湖とその周辺の環境構造、今後固有種になる可能性のある動植物などについて解説する。
著者紹介 京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。滋賀県琵琶湖環境科学研究センター総合解析部門長、びわこ成蹊スポーツ大学教授などを務める。著書に「琵琶湖岸からのメッセージ」など。
件名1 生物地理-滋賀県
件名2 琵琶湖
件名3 生物多様性

(他の紹介)内容紹介 何を、どう見る?はじめての会社選び決定版。会社情報とインターン内容で出会えるわかる1200社。
(他の紹介)目次 企業・業界研究編(インターンシップを理解する―先輩たちがすすめる理由
行きたい会社を選んでみる―会社研究の基本情報
知っている会社を増やす―同業他者、BtoB、トップシェア
やりたい仕事を職種に落とす―ラインとスタッフ、その役割
共通点を調べて分類する―上場企業、大企業、企業グループ ほか)
インターンシップ情報編(インターンシップ情報の見方・使い方
社名索引
業種別索引
1212社のインターンシップ情報)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。