蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あたらしい平安文化の教科書 平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗
|
著者名 |
承香院/著
|
著者名ヨミ |
ジョウコウイン |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210599510 | 210.3/ジ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000953170 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あたらしい平安文化の教科書 平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗 |
書名ヨミ |
アタラシイ ヘイアン ブンカ ノ キョウカショ |
副書名 |
平安王朝文学期の文化がビジュアルで楽しくわかる、リアルな暮らしと風俗 |
副書名ヨミ |
ヘイアン オウチョウ ブンガクキ ノ ブンカ ガ ビジュアル デ タノシク ワカル リアル ナ クラシ ト フウゾク |
著者名 |
承香院/著
|
著者名ヨミ |
ジョウコウイン |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7981-7788-5 |
ISBN |
978-4-7981-7788-5 |
分類記号 |
210.37
|
内容紹介 |
「源氏物語絵巻」や「年中行事絵巻」など、平安時代の絵巻物に描かれたさまざまな場面をできるだけリアルに感じられるような写真で再現する。平安文化の基礎知識、倉本一宏、片渕須直との対談も収録。 |
著者紹介 |
平安時代・周辺文化実践研究家。平安時代の装束を中心とした平安文化を実践しながら独自に研究。 |
件名1 |
日本-歴史-平安時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
新規事業を生み出すには、未来を予測し、そこからビジネスチャンスを見つけ出すことが必須となります。未来を見据える中で、「ふわっと」浮かんだアイデアをビジネスの形にする際、企業の大きな武器となるのが知的財産です。知的財産権は、ふわっとしたアイデアを保護し、事業として競争優位性を獲得するための強力なツールとなるのです。本書では、未来社会の予測から始め、ふわっとしたアイデアをビジネスモデルに落とし込む過程、そしてそのアイデアを実際にビジネスに変えるための知財戦略までの一連のフローを解説します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ふわっとしたアイデアから新規事業を生み出す 第2章 特許情報を活用して新規事業のアイデア出しを行おう 第3章 「ふわっとしたアイデア」をどう知財で保護するか 第4章 特許情報を活用して新規事業を創出しよう 第5章 AI(人工知能)ビジネスと知的財産 第6章 オープンイノベーション時代の他社との協働にあたり気をつけること 第7章 グローバル化に伴う海外での知財活用 第8章 知財とSNS上での炎上 |
(他の紹介)著者紹介 |
加島 広基 日本橋知的財産総合事務所代表弁理士。1999年東京大学工学部卒業、2004年弁理士登録。2021年に日本橋知的財産総合事務所を設立し、現職に至る。弁理士法人IPXの押谷昌宗弁理士と共同でYouTubeにて「知財実務オンライン」の配信を毎週行っており、知財コンテンツの情報発信や専門家コミュニティの形成に努める。特許庁のI‐OPEN PROJECTやIPAS事業に参画し、イノベーションを起こそうとする企業を知財面から支援。近年はスタートアップ・ベンチャー企業等のIT・ソフトウェア系の特許出願業務や知財コンサル業務を精力的に行っており、2024年3月には数多くのITスタートアップ支援実績が評価され特許庁第5回IP BASE AWARDスタートアップ支援者部門の奨励賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ