蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
スプリントの鬼 短距離走が速くなるフォームとトレーニング
|
著者名 |
五味 宏生/著
|
著者名ヨミ |
ゴミ,コウキ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009551961 | 782.3/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000981146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スプリントの鬼 短距離走が速くなるフォームとトレーニング |
書名ヨミ |
スプリント ノ オニ |
副書名 |
短距離走が速くなるフォームとトレーニング |
副書名ヨミ |
タンキョリソウ ガ ハヤク ナル フォーム ト トレーニング |
著者名 |
五味 宏生/著
|
著者名ヨミ |
ゴミ,コウキ |
出版者 |
マイナビ出版
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8399-8414-4 |
ISBN |
978-4-8399-8414-4 |
分類記号 |
782.3
|
内容紹介 |
「前回しのフォーム」と「骨盤の動き」で、短距離走がもっと速くなる! 陸上トップ選手の最新理論「3Dの走り」を、写真やイラストで紹介。ランニングドリルやトレーニング、ストレッチも掲載する。 |
件名1 |
トラック競技
|
(他の紹介)内容紹介 |
陸上トップ選手の最新理論を伝授。「3Dの走り」を手に入れよう!短距離走が速くなるフォームとトレーニング。前回しのフォーム・骨盤の動きで、あなたはもっと速くなる! |
(他の紹介)目次 |
1 トップランナーに学ぶ「前回し」で速く走るランニングフォームとメカニズム(「速く走る」=「重心を速く移動する」ということ!!前傾姿勢で脚を「前に回す」から重心が前に移動する!! 正しい「前回し」の走りで速く走れるようになる!! ほか) 2 上体の前傾をキープして一気に速度を高めるスタート&加速局面(前傾を保って爆発的なパワーを発揮する!! スタートは両脚を使って弾丸のように飛び出す!! ほか) 3 正しいフォームを身につけ、今より速く走るためのランニングドリル&トレーニング(トレーニングの動きのなかで姿勢と感覚を身につけよう!! 「前回しの走り」を修得するためのドリル ほか) 4 体の操作性を高めフォーム修得に役立つ筋力トレーニング&ストレッチ(ランニングに必要とされる筋力を強化しよう 走る前に適度な可動域を確保するためのストレッチ) |
(他の紹介)著者紹介 |
五味 宏生 1983年9月24日埼玉県出身。日本陸上競技連盟医事委員会トレーナー部委員。日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。早稲田大学スポーツ医科学学術院(スポーツ科学修士)在籍と並行し日本理療専門学校にて鍼灸按摩、マッサージ指圧師を取得。卒業後より帝京大学スポーツ医科学センターにてアスリートをサポート。日本陸上競技連盟医事委員会トレーナー部委員も務め、現在はフリーでおもに陸上競技のトレーナーとしてケア、リハビリテーションからトレーニングまで幅広い領域で活躍。ケンブリッジ飛鳥や北村夢などのトップランナーのトレーナも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ