蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雪に花散る奥州路 春陽文庫 さ9-2
|
著者名 |
笹沢 左保/著
|
著者名ヨミ |
ササザワ,サホ |
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009553702 | 913.6/ササ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000981037 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雪に花散る奥州路 春陽文庫 さ9-2 |
書名ヨミ |
ユキ ニ ハナ チル オウシュウジ(シュンヨウ ブンコ) |
著者名 |
笹沢 左保/著
|
著者名ヨミ |
ササザワ,サホ |
出版者 |
春陽堂書店
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-394-90483-0 |
ISBN |
978-4-394-90483-0 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
甲州山中の湯治場で治療中の渡世人、武吉のもとに、野州越堀の仁五郎親分の使いが訪ねて来て…。表題作をはじめ、非情な渡世人の世界に生きる男たちをリアルに描いた股旅物全4作品を収録する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
甲州山中の湯治場に、右腕の怪我を治療している渡世人がいた。かつて一人で大人数相手に斬り合ったことで評判の二本桐の武吉だった。そこに野州越堀の仁五郎親分の使いとして勘助が訪ねてきた。聞けば隣の貸元・佐久山の竹蔵に縄張りを狙われているので力を貸してほしいという。かつて世話になった仁五郎一家に加勢するため野州に向かう武吉と勘助。だが、越堀に辿り着くには敵の真っ只中を七十キロ以上くぐり抜けねばらない―表題作「雪に花散る奥州路」ほか、非情な渡世人の世界に生きる男たちをリアルに描く股旅物シリーズから四作品を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
笹沢 佐保 昭和5年(1930年)東京に生まれる。子どもの頃より探偵小説を愛読する。昭和27年(1952年)郵政省簡易保険局に勤務する。初長編『招かれざる客』が江戸川乱歩賞次席になり、本格的な小説家デビューを果たす。昭和36年(1961年)、『人喰い』で第十四回日本探偵作家クラブ賞を受賞。昭和45年(1970年)『見かえり峠の落日』で時代小説に進出。翌年、「木枯らし紋次郎」シリーズがテレビドラマ化され、一大ブームを巻き起こす。推理小説、時代小説の両方で活躍する。平成14年(2022年)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 雪に花散る奥州路
6-82
-
-
2 狂女が唄う信州路
84-160
-
-
3 木っ端が燃えた上州路
162-241
-
-
4 峠に哭いた甲州路
244-323
-
前のページへ