蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
そもそもこの世を生きるとは
|
著者名 |
佐藤 愛子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,アイコ |
出版者 |
リベラル社
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210504825 | 917/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000906319 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
そもそもこの世を生きるとは |
書名ヨミ |
ソモソモ コノ ヨ オ イキル トワ |
著者名 |
佐藤 愛子/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,アイコ |
出版者 |
リベラル社
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-434-32265-5 |
ISBN |
978-4-434-32265-5 |
分類記号 |
917
|
内容紹介 |
今はただひとつ、せめて最期の時は七転八倒せずに息絶えたいということだけを願っている。しかし、いかに七転八倒するとも時がきたら死が終わらせてくれると思えば、死は希望になる-。60代頃から折にふれ書いたものを集成。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。「戦いすんで日が暮れて」で直木賞、「幸福の絵」で女流文学賞、「血脈」で菊池寛賞を受賞。旭日小綬章受章。 |
書誌来歴・版表示 |
初版:海竜社 2014年刊 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ