蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
旅でめぐる法然上人 浄土宗開宗850年 まっぷるマガジン
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210531679 | 188.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000919894 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旅でめぐる法然上人 浄土宗開宗850年 まっぷるマガジン |
書名ヨミ |
タビ デ メグル ホウネン ショウニン(マップル マガジン) |
副書名 |
浄土宗開宗850年 |
副書名ヨミ |
ジョウドシュウ カイシュウ ハッピャクゴジュウネン |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-398-29602-3 |
ISBN |
978-4-398-29602-3 |
分類記号 |
188.65
|
内容紹介 |
浄土宗開宗850年を記念し、宗祖・法然上人ゆかりの地や霊場、浄土宗寺院をめぐる旅をガイドする。全国浄土宗寺院MAP、電子書籍と地図をダウンロードできるQRコード付き。データ:2022年6月〜2023年8月現在。 |
件名1 |
浄土宗
|
件名2 |
寺院-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は駐中国日本国特命全権大使(第16代)を務めた垂秀夫氏が、大使在任期間に中国や日本で行った主要なスピーチ等を集めたものであり、垂氏の外交官人生の締めくくりである。垂氏は四十年近い外交官人生の中で、南京、北京、香港、台北などに赴任し、日中関係、中国関連の業務に全身全霊を捧げた「中国通」であり、今なお中国に広い人脈をもち、日中両国から注目されている。垂氏のスピーチには、美辞麗句はなく、日中関係の未来のための真の諌言に満ちあふれている。また、垂氏は、「日本と中国の関係は、一千年以上にもわたる互いに助け合う人間ドラマが紡がれた関係にある」との視座に立ち、停滞する現在の日中関係に警鐘を鳴らしている。大使在任期間中に垂氏が語った数々のエピソードが読者の心に響くとともに、外交・政治・経済を含め、多方面において日中両国の新たな未来を切り開く機運が高まれば幸いである。 |
(他の紹介)目次 |
私の対中アプローチ 大使就任の抱負 重層的な関わり合い 羅森、その数奇な人生 隠元禅師と英雄鄭成功 過去から学ぶ 魯迅が書いた「希望」 空海が遺したもの 戦略的思考と政治的勇気 二人の親友 「飲水思源」 日中関係の「天命」 縁 梁啓超の貢献 田中角栄が贈ったサクラ 理性を取り戻す 王毅に伝えたメッセージ 過去の英知に学ぶ 今に生きる助け合いの人間ドラマ 駆け抜けた外交官人生 光風霽月 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ