検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名曲・名盤のブルーノート物語  最強のジャズ100年史  

著者名 行方 均/編著
著者名ヨミ ナメカタ,ヒトシ
出版者 学研プラス
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209199413764.7/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378.8
発達障害 記憶 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000301412
書誌種別 図書
書名 名曲・名盤のブルーノート物語  最強のジャズ100年史  
書名ヨミ メイキョク メイバン ノ ブルー ノート モノガタリ
副書名 最強のジャズ100年史
副書名ヨミ サイキョウ ノ ジャズ ヒャクネンシ
著者名 行方 均/編著
著者名ヨミ ナメカタ,ヒトシ
出版者 学研プラス
出版年月 2017.1
ページ数 271p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-800691-7
ISBN 978-4-05-800691-7
分類記号 764.7
内容紹介 なぜブルーノートだけが歩みを止めなかったのか? 名門ジャズ・レーベルの誕生から現在までを語る。さらに、ブルーノート全時代(1939〜2016)からアルバム432枚を選抜し解説する。
著者紹介 1951年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。レコード・プロデューサー、ジャズ評論家。1980年代より、サムシンエルスを中心にジャズ・レコードの制作・編成に携わる。
件名1 ジャズ
件名2 レコード音楽
件名3 ブルーノート・レコード

(他の紹介)内容紹介 学習や学校生活がみるみる楽しくなるあそびがたくさん!読み書きやコミュニケーションの困り感を解消!自立活動や授業のスキマ時間などで、楽しく取り組めます。ワーキングメモリあそびで、子どもの力をどんどん伸ばしましょう!
(他の紹介)目次 第1章 発達障害の子のつまずきを解決する!ワーキングメモリの働き
第2章 想像力・集中力を高める!全身を動かすあそび
第3章 読み書き・思考の力が身につく!アナログあそび
第4章 経験の中で文化を学ぶ!季節のあそび
第5章 手指の運動で正確性・計画性を育む!物作りあそび
第6章 安全で健康な生活を目指す!社会性を育てるあそび
(他の紹介)著者紹介 湯澤 正通
 広島大学大学院人間社会科学研究科教授。特別支援教育士スーパーバイザー。ワーキングメモリ理論に基づいた教育支援やアセスメントについて長年研究や啓発を行う。発達障害の子どもに向けた様々な学習支援方略を提案し、ワーキングメモリ研究の第一人者として影響を与えている。アセスメントツール「HUCRoW」を開発。一般社団法人ワーキングメモリ教育推進協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山上 紗奈栄
 精神科や小児科等の医療機関に勤務するとともに、医療機関付属の障害児通所施設で発達障害児の支援に関わる。医療機関、放課後等デイサービス、スクールカウンセラーとして働きながら、広島大学大学院にてワーキングメモリ理論に基づいた療育プログラムの開発と効果について研究中。臨床心理士・公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。